Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

体罰と発達障害


親が子をぶん殴るのは、親が一身を賭して子に「外してはならぬ道」を教える1つの段階です。虐待とは意味合いが異なります。書類送検さえされることはごくごく稀。現場では、内縁のチンピラDV夫がパチンコに負けて酒に寄って子供殴るのと、分けて考えられてます。

ただし
「おかげで目が覚めた気がする、今はなんだかんだ感謝してる(自分は親になっても殴らないと決めた)」
ぐらいの結果を数日〜数年以内に出さないと、殴り損。殴られ損。
親の胆力と覚悟は必要ですし、フォローのコツは知っておくべきです。


とある発達支援界隈は、体罰や虐待をなくさねばならぬと謳います。が、自衛隊や武力を放棄せねばならぬというのにどことなく似て無責任な気がするyo。
「てめーらのイデオロギーや雇用より、この子の行く末が大事なんだよ!」
ってマインドは理解されにくいんだよね、専門家と言っても、心理なんて飽くまでも人気商売です。失職怖いと、多数派を敵に回せないのよね。


この躾はありなのかなしなのか、というご相談すごく増えてます。子供に関わる業界はポリティカル・コレクトネスとコンプライアンスがんじがらめで、とにかく体罰、心の暴力、やめましょう一辺倒。強めの介入によって、そこから先をぐっと生きやすくする、って手法は、ポリコレ的にもコンプラ的にもタブーになってしまったよね。


体罰がタブー視された結果、体罰されずに育った子はますます体罰は絶対悪、となっています。

体罰が絶対悪の時代、この一線を越えてしまって以来、誰にも相談できないって状況は、発達障害や知的障害の子を持つ保護者あるあるです。


家庭から体罰する必要をなくしていくのはおばちゃん大得意です。体罰やDVの背景にある問題をなくすのが得意なだけで、体罰自体を批判する者ではありません。安心して話して頂けます。


親子というのは誤解されています。仲良しならいいってもんでもないです。憎しみ合いで自立につなげるのも一興です。
不起訴扱いにして「過去の事実」をいったん横置きし、「これから」を軸とした、建設的な関わりをするのも一興。ケースバイケースです。

一律に体罰を封じれば、目の前のその子の人生がととのうかのような言説に惑わされないで、体罰があろうがなかろうが、結果、親子がそれぞれ人生を肯定できて笑顔であるかどうか、当所はここにこだわり続けます。


noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com

読んで下さりありがとうございました!

もしかして発達グレー研究所は、凸凹親子の幸せを本気で!願って活動しています♥

成績凸凹 発達凸凹 発達障害 ASD ADHD アスペルガー ギフテッド 2e……
凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀応援してくださる方々、いつもどうもありがとうございます。

資料請求やお買い物をリンクからしていただくことで辛うじて運営できているブログです…皆様の善意に感謝です。


連続中受小説もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験】切ない親心とダークサイド!もしお編も完結済です。途中間延びしますがパパ編おすすめ…諦めないでほしい…中学受験をなぜさせるのか迷ってましたがもしおパパから学びました!泣けました!とおたより頂いてます!
noudeka.com

常識を疑う記事ばかり書いています、流し読みお願い致します

お帰りついでにポチってね!


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村