Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

「あの子、公文始めたってよ」 焦るママにつけるクスリ

こんにちは、ただのおばちゃんです
赤ちゃんの英才教育からお年寄りのボケ防止まで
東大理IIIから不法滞在外国人の方まで
マルチすぎる公文のお話です

使いこなし甲斐がありますが
同時にマルチすぎるのが玉に傷

季節の変わり目、
くもん式ってどうですか、とよく聞かれます
「気付いたらうち以外みんな始めていて…」
悲痛な面持ちの親御さんに出会いました

訓練系作業系に適性さえあれば
(↑ここが本日のポイントです
該当なしの方は下読まなくてOKです)

学力・特性に関わらず
デメリットは少なく
使いこなしやすい教材です

逆に
早くから文字や情報蓄積に興味を持つ子
閉じ(自閉傾向ASD傾向)のある子
グレーゾーンの子は

訓練系 作業系が な、に、よ、り苦手なこと
多いです
(↑ここが大事)

頭が先に行ってしまって
手が置いてきぼりになるような
そんなお子さんにとっても
時間ばかりかかり
定着しない
ザ 苦行…
うまくストレスを逃がせない子にとっては
教育効果よりもデメリットが上回ることが

多々!あります


とお伝えして

その上で、
お子さんに合った使い方を提案しています

いつ特性の凸を伸ばすか
いつ凹を減らすか
育成戦略を立て
ほかの習い事や関わりをすすめることも多いです

迷える親御さんの
ご参考になりましたら幸いです


公文がなぜ賛否両論あるのかについては
また書きますね

お子さまの健やかな成長を祈りつつ

公文の功罪に関する過去記事まとめ - 「もしかして発達グレー研究所」愛されキャラに育てよう!by QOLT


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村