東京の幼稚園、小学校、お受験事情に詳しくない家庭や共働き家庭は一見すごく不利です。
しかし、
いくつかの透明な罠に気を付ければ、いいお受験ができます。
(おばちゃんは、絶対合格する!とか言わないよ!
名門小学校幼稚園の合格枠ってそもそも!針の穴通過ゲーみたいなものだからね!
代々OBのグリーンベレー専業主婦家庭の優秀児だって受かるとは限らない)
名門でも、白百合など一部は、外様専用枠をそれなりに確保しているようですが…
つまりまあそこに殺到するわけなので……
……
いずれにせよ、卒業生グリーンベレー部隊に勝るとも劣らない「忠誠心」「貢献力」「適応力」を見せつける必要があります。
求められる力、貢献力、適応力については、これまでのエントリーでも匂わせてきました。
さらに固めていくには、各学校説明会やOG OBの著書等から読解するとよいです。
もちろんオブラートでぐるぐるまきになってますけど
(おばちゃん、説明会出席代行行ってます)
これ言ったらまずいやつですが……
代々の貢献力・忠誠心を選考基準とせず……
お子さまの実力と輝き♥️だけを見てセレクションを行ってしまった学校は……
既に、廃れて虫の息だyo……
理由はおわかりですね……
教員にとって働きがいがある。やりたい教育ができる学校でなくては、存続できないの。
そのために、お金もたっくさんいるし、寛大な保護者たちで固めなきゃなんないの。
続きます。次、グッサリきたらごめんなさい。
noudeka.com