Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

【子育て・中学受験】ゴールは、いつなんですか?何がゴールなんですか?

f:id:correct-me:20211124082542j:plain

中学受験はゴールじゃない。これは当所ブログの読者さんにとっては常識ですね。


つかぬことを申し上げますが…ひょっとして…内心…、続きがありませんか?

「中学受験はゴールじゃないからね!」
と笑顔で繰り返す親御さんや先生たちと過ごすうちに
※今を楽しんで!
※ゴールは6年後!
※置かれた場所で咲け!
※輝ける場所、みつかるよ!
※成長し続ければいいんだよ!

たとえ親御さんが口にしていなくても、このような雰囲気を勝手にというか自動的にというか…読解して、感じ取ってしまうお子さん、たくさんいらっしゃいます。

あなたのお子さんは、大丈夫ですか?


子育て、親の目標はなんですか?

たぶんうちのブログ読んでくださってる方、保護者としての責任感とてもお強いんですよ。
あ、責任果たしてる自負があるかは別ね。


お子さんに、どんな人生を送らせることができたら、親の責任を果たしたと言えそうですか?
何を持たせてやれば満足ですか?

現時点の快楽?
劣等感*1持たない程度の学歴?
外資レベルの高年収?
安定?やりがいある仕事?

…具体的にどんなんですか?

置かれた場所で咲けばいい?
…って言うけど、咲く、ってなんですか?咲いたら枯れますよね?


輝ける場所を!
…って言うけど、輝く、ってなんですか?周囲に比べて優れてるってことですか??


加齢による成長期はすぐ終わります

世の中には、ゴールは6年後だとか、咲けばいい、輝ければいい、成長できればいい、とか。 キレイで軽率な言葉でラッピングして、良かれと思ってかける言葉があふれていて。
親御さんが口にしなくても、お子さんたちがどこかでそんな言葉を繰り返し聞いて、原理原則のように捉え、その原理原則を長期記憶化するせいで、将来絶望してしまう…そういう現象があるんじゃないかとおばちゃんは思ってます。特にASDみが出てる子は、パッチの仕方を教えてあげないとだよ。


お子さんが将来どう受け取るかまで考えて、ありがちな綺麗事を解毒するために思考力を使う方法を身につけさせないと、未来は失望色に染まってしまいます。


凸凹っ子あるあるの思考力は、諸刃の剣です。

言語優位なら、言葉からネガティブな情報を自動で抽出することも多いです*2


勝つ→他者を負けさせる
優れる→他者は劣位である
咲く→きれいに咲けなきゃだめ、枯れたらだめ
輝く→自分が光る、他者は目立たず評価もされない
ゴール→辞めたらダメ、一番で終えるべき

どんなに励ましても、解釈一つで、絶望と紙一重になります。
励まされることで、どんどん意欲をなくしていくお子さんたちも、百ゼロ思考を強めてしまうお子さんたちも、いらっしゃるのです(親御さんもだけど)。

かといって、世の中からこの手の綺麗事をなくすのは無理です。
受け取り方調整を薦めましょう。


※ほんわかありのままの自分を愛するがあまり向上心がなさすぎて、勝ち負けにこだわるメンタリティを持たせなければいけないように見える子もいます。
しかしいずれにしても、勝ち負け思考、見下したで得られる幸福は、刹那的なもの。利用はしてよいのですが、ずっとは続かないことを知っておくべきです。


叶わぬ夢との付き合い方

偉人や成功者たちの話を聞くと
【成功にこだわれ】
【夢を持ち、まっしぐらに行け】
たいてい、こんなだよね。

輝きたい、咲きたい、夢を持て、諦めるな、という気持ちを持つ若者は美しく、その気持ちはハイリターンにも見えます。

でもそれ、バイアスすごいよ。
輝きたい咲きたい夢を諦められないおっさんおばはんは美しくないから不可視化されてるだけだyo。

若者と成功者だけを見てれば、夢を見てたほうがいいって結論になるさね〜。

キャパシティに応じて理想を調整する技術がないと、極めてハイリスクな性癖よー夢を見るっていうのはね。おびただしい数の落ち武者がいると思うよ、私は。


特に発達障害グレーゾーンなどに伴いがちな百ゼロ思考って、勝ち負けにこだわりすぎることとして表出しやすいですが、一番やばいのが、目標の修正(下方修正)をし損ねるところだと思うんです。

無闇に、世間の皆が狙う、数少ない席に向けて応援するのはおすすめできません。応援されたら、降りることができなくなっちゃうってのもこのタイプよ。


特に発達障害グレーゾーンで、友達やしがらみ、組織という
・相互扶助システム
・欺瞞に満ちている、だからこそ価値観に柔軟さをもたらす存在
これらの必要性がわからないままだと、すごく心配です。
こういう状態の子に、叶えられない夢を持たせてはいけないよ…蜘蛛の糸登ってるようなものなんだよ…。

ではのんきに暮らさせればいいかというと、それも少し違います。


心を弱らせるものはたくさんあります。中でも、叶わぬ夢を抱えている方にとって、自分より優れた家族というのは目の上のたんこぶです。*3
目の上のたんこぶありきで、幸せを感じられるように、幸せの拾い集め方を教えて上げましょう。
ちなみに、教わるのが好きではない状態のときが誰しもあります。そういう状態ならば、押し付けは控えめに。
自分で思考してたどりついたテイにしつつ、押し付けられた考え方もなんだかんだ役に立つやんなーって感じられる仕組みを作るのがおばちゃんの腕の見せ所。


幸福感受性と幸福なコミュニティの作り方

蛇口から水が出る。
なんならお湯まで出る。
暖房つけたら、温まる。
食べ物買える。
光がある、だから見える。

乾いた靴を履ける。
臭くない服を着られる。

酸素がある。死んでない。


こういうことに感謝できる幸福感受性をつけるための勉強って、なさったことありますか。
この感覚をお子さんに身につけさせるために知恵を絞り、課金し、努力なさったこと、ありますか?*4


ささやかな幸せを感じとれる感覚。
幸せな半径5m作りの力。

本気で培ってみませんか。


中学受験がゴールじゃない、置かれた場所で咲けばいい、なんておばちゃんうっかり言ったことあるかもしれない。

けど、咲かなきゃいけないわけじゃない。花なんて所詮は目立って、虫やら鳥に選ばれるためのアピールです。花の幸せがあるとして、咲くことが幸せなのかね。わかんないよね。

松樹千年の翠という言葉があるけど、なんならポトスだって人を幸せにしています。花が咲かなくても子孫残せたらわざわざリソース割いて咲かなくても、みたいな…苔みたいなとこある*5

おこちゃまでなくなる日のためにできること

お子さんが、勝ちたがりすぎる子、輝きたがりすぎる子ならばもとより、今は幼くて満足気に暮らしている場合であっても、性ホルモンの影響や、思考の複雑化によって、穏やかさを失っていく日が来ます。

勝って嬉しいね、勝ちの喜びに目がくらんでささやかな幸せを見失わないでね
輝いてるね、輝かせてくれてる存在(闇)に感謝と敬意を
キレイな花咲いてるね、枯れた草木もまた尊いね
恩送りをせよ、期待するな
なんだかんだこなせ
ほしくないものもらっても、心遣いに感謝せよ
大切な人を大切にする力を身につけよ
義務においては忠実に、死別とか失恋とか不妊とか中絶とかどうにもならないことは神仏の思し召しと割り切るテキトーさを守り刀に

こういった心持ちは、学力や学習習慣同様、一朝一夕に身につくものではありません。
親子ラブラブで、共依存に近い関係である期間であれば、イケます。親御さんがこの感覚を大切にして、お子さんに伝えていれば、染み込んでいきます*6
「その考え方いいな、やってみようかな」
と思わせれば、こっちのモン。

ポジティブは天然物より養殖モノがいい!

こう書くと
「それこそ綺麗事じゃん」
「私根っからネガティブで…ポジティブな母になんてなれなくて…我が子、ごめん(;_;)」
みたいに思われる方出てくるのよねー、セイセイセイ。

大事なこと付け加えます。

ナチュラルボーンポジティブは、感染性が高くないんですよ。むしろ、ナチュラルボーンポジティブとナチュラルボーンネガティブはお互いからあまり学ばないです(引き寄せることはある)。
でもね。
苦労して人工的ポジティブ思考に身につけた人は、ナチュラルボーンネガティブな人に、ポジティブ思考を伝染させることが可能な、貴重な人材になれるんです。*7


話を元に戻します。

おばちゃんはね、中学受験に勝ち負けやゴールがあるとしたら、人生の最後だと思います。

大切なお子さんの人生です。幸せにしてあげたいですよね。
縁起でもないですが、20年で終わるかもしれないし、100年迎えるかもしれません。何を持たせてあげたいのか、今一度考えてみてはと思います。




私のブログやツイートなんて、置かれた場所で埋もれまくってる…!読んでくださりありがとうございます!!


ランキング上げご協力してくださってる方々いつもありがとうございます!
よその子のサピックスオープンの成績なんて見てないで、おばちゃんブログ読んで幸せになって(笑)!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

*1:…劣等感は味方に付けたほうがいいですよ、いずれ老化して若者に対して劣等感持つ日が来るんだし。海外企業で使い捨てされた人たちとか、悲惨すぎて表舞台から見えなくなってるんですけどご存知? 安定と不安定は紙一重で、やりがいとやりがい搾取も紙一重ですよね。

*2:ちなみにデザインアイだとデザインにネガティブな情報があると、自動で抽出しちゃって、疲れるみたい。聴覚優位も、音の毒性によくやられてるよね

*3:競争心がなく無欲に見えても、 【自分は親きょうだいよりろくでもない】 という感覚があると、精神に悪い影響を与えるものです。 なんらかの、できれば複数の評価軸で、親や兄弟を超える経験をさせたいです。きょうだいがいるなら、評価軸を多様にして、どっちが優れているのか考えるのもめんどくさせてどうでもよくなるぐらいゴチャゴチャにしてしまうのもアリです。このへんはご家庭によってアレンジが必要。ご相談くださいね。

*4:登山、サーフィンはフルセットで体感できる

*5:コケって有性生殖もするけど無性生殖してるもんね。あっ無性生殖って私が例えたのは、同性婚ではなくて、教える 育てること。教える、育てるというのは遺伝子つなぐことの次ぐらいに本能的な喜びがあるとされているからね。学術的なことに限らず、道案内とか、寺子屋ボランティアとか

*6:お子さんが親御さんに対して劣等感を抱いている状態であれば逆に反発エネルギーが発動しやすく、理念の刷り込みは逆効果になります。

*7:ちと飛躍するけど、偉いお坊さんもそう。苦労して悟りをひらいてこそってとこあると思うのよ。生まれたときからめっちゃ悟ってたで〜南無仏〜みたいな聖徳太子よりも、多動活かしてサバイバルしてきた空海(弘法大師)のほうが愛されてる気がする。また飛躍するけどナチュラルボーンポジティブな人は、花を見ると明るい気持ちになるようだ。しかし、物心つくかつかないかのときからマイナス思考クセがある方や、言葉を真に受けてしまう方ですと、花束をキレイだね、葉っぱさんちぎったらかわいそう!などと言いながら、置かれた場所で咲けばいい、野菜を食べろ、なんて言う人々に対して、盛大にモヤつく…なんてことが起こりますからね。 さらには置かれた場所で咲けなんて言いますが、ASDみ全開思考力全開で受け取ると、どうなるでしょうか。 花のみが尊重されてるのはアンバランスということに気づく子もいるでしょう。葉と茎の細胞とかかなりムカついてると思うわ。 根を下ろすとか、枯れて埋もれて土に還ることとか、切り花も経済を回していることとか… 命を大切に、という綺麗事にも、多様な論理付けが可能であることに触れてあげたほうが、明るい気持ちで花を愛でられるようになります。花束もらって嬉しくないとキレる…みたいな世捨て人にならなくて済むよ。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村