Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

あしたのジョーにならないために

学校で、あしたのジョーのように、真っ白に燃え尽きてしまわないためにはどうしたらよいでしょうか。

引き際、「これ以上は戦ってはダメだ」というラインを見極める必要があります。


発達グレーのお子さんであれば、
本人が音をあげるかどうかで判断すべき子かどうか?

この判断は、親御さんの責任で行うことになります。


「無理しないでね」「がんばりすぎなくていいんだよ」という言葉があります。
あまりにも当然のように使われていますが、発達グレーの方々をよく知る者たちは、この言葉が無差別に不特定多数に向かって投げられることの危険性を認めています。


発達凸凹は、いろいろです。
「無理しないで。頑張りすぎないで」という言葉を投げ掛けられたときに、頑張ることをやめられるもしかして…のほとんどは、出来ることも元々ぜんっぜん頑張ってない人達だったりします。
「ヒャッホー!やった!じゃあ頑張らない!無理しない!イエーイなんにもしないぞーーー」というタイプなのです。

もしかして…の頑張りやさんは、「いやいや、私の頑張りなんてまだまだ全然ダメ。なんのこれしき、無理のうちに入らない」と、受け取って、死力を振り絞り、エンジンをふかしてしまうのです。

「無理しないで、休んで」という言葉ひとつとっても、集団に向けての声かけは機能しにくいです。
受け取り方が多様すぎて、集団指導ができないのです。

もしかして…が、集団に難なく合流するためには、大前提として個別の対応が必要性なのです。

きょうだいがいる、忙しいなどそれぞれのご事情があり、軽視されがちです。
確かに、個別保育の時間確保は核家族にはなかなか難しいことなのですが、投資する価値のある時間なのではないかと思います。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村