Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

アドラー6隠れキリシタンよ、踏み絵は踏んどけ!

アドラー心理学は、「メンタルの強い人」が試行錯誤しながら自然に体得した価値観を、説明書のように論理的に言語化したものです。

アドラー心理学は邪教で信者は異教徒です

鬱の方に薦める精神科医やカウンセラーは多く、発達障害の方にとっても心の拠り所となる考え方です。
予防効果の方が高いのですが、なかなか浸透しませんね。

もしかして発達…の方々にとって参考になる部分もとても多いです。


しかし、アドラー心理学が、日本の社会に根付いた価値観とかけ離れているために、社会通念原理主義(感情原理主義)の人からは邪教のように見なされていること、だからこそ、対立する概念である社会通念とアドラーを使い分ける必要があるということは、これまでにも書きました。

一応書いておくね!最終目標

個人差の大きなことですので、具体的に書きますとこれをしろとかこれをするなと言うことになってしまい、混乱させてしまうので、書くことをためらいましたが、
最終目標をごく簡単に示しておきます。そこまでの経路は人の数よりもたくさんあります。

最終目標ですので「それができたら苦労しないよ…」という印象でしょう、それでも、どなかかたかへのヒントになれば…。


・「謙虚さ」
他者の気持ちはほぼ理解できない、わからない。だからこそ、尊重する

・「傷付けない努力」
傷付いた!不愉快だ!と思われないよう、最大限の配慮を欠かさない(社会通念上、いじめ、意地悪、パワハラ等とみなされることは避ける)

・「傷付けたら謝る」
それでも、こちらの言葉が引き金となって相手が怒ったり悲しんだりした時は、言葉を選ぶ際に配慮が足りなかったことを謙虚に認める。
そして、アドラー心理学にこだわりすぎず、定型(典型発達)の作法に従い「あんなことを言ってごめんなさい」等と言う。

※傷付いたのは傷付いた人の意識によるものとするアドラー心理教的には、自分の発言については謝っても、傷付けたことを謝る必然性はない。

しかし、傷つけたことを謝ったほうがスムーズならば、社会通念教に基づいた対症療法的に、そうしてよい。


細かく書き連ねるほど、多様なニーズに答えることができたくなるので、補足が必要だなと思いつつここまでにします。
noudeka.com


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村