こんにちは、ただのおばちゃんです。
今日はクライアントさんの付き添いで、開成祭 2019お邪魔してきました!
みんな大きくなって~おばちゃんうるうる。
さて、今までもちょいちょい書かせていただいてきた早稲田アカデミーについて。
- 気になる講師の質、実績は
- ナガセは知らなくても、東進ハイスクールは知ってるよね?
- 早稲アカのカリキュラム
- 早稲アカ 一国二制度?
- 早稲アカと宿題
- 早稲アカの費用
- 早稲アカの6年生
- NNとNN模試の功罪
https://www.waseda-ac.co.jp/
小さい芦田愛菜ちゃんと中学生の芦田愛菜ちゃんが並んでる広告が印象的!
ちょっと前までは、早稲アカ=高校受験ってイメージでしたよね~(おばちゃん、トシなので、10年前が昨日みたいなのよ)。
私がサピックスの一面あるいは二面しか見えていないとしますと、
早稲アカについては一面も見えていませんキリッ。
その上で敢えて書くので、勘違いなども多いとおもいます。
事実と違うなど、ご意見ありましたら、お寄せください。
早稲アカは、以前も書いた通りサピックスよりも校舎数が多いです。サピックスは47校舎、早稲アカ小学部は60-70校舎。
生徒数は1学年5000人くらいとされていますがちょっとわかりません。
気になる講師の質、実績は
ExiVと呼ばれる大きな校舎か、鳴り物入りでドル箱エリアに開校した校舎はお近くですか。
そこに、講師も、受かる生徒も集約してます。
校舎ごとの合格実績、外部の人は知りにくいんですがね。グノーブルもですよね。
たぶんExiVと、新規開校した校舎が抜きん出ています。
早稲アカの場合ひとつひとつの校舎の規模が小さいため、層の厚みがほしい難関校向け特訓は校舎限定、曜日限定で開講されていますし、新規開校はすぐ実績出さないと潰れますし、
そういうところにいい先生賢い子が集まる法則があります。
ちょっと遠くても通おうという親子が多いし、偏りが生じるのは無理ないんです。
本科生として所属している校舎でみますと、実績の偏りはかなりありそうです。
とはいえ、だからといって、家の近くの小さな校舎を検討しないのはもったいないです。
すごすぎる講師に出会ってしまうと、これから出会う全ての先生の話がつまらなく思えてしまうというバグが生じがちなんです。
それが我らが 育てにくい子(発達凸凹含む)の、難しさ。
どんな講師でもがんばれるようになってほしかったら、名講師はむしろ害悪かもしれません。
※サピックスは、折り込み広告で校舎ごとの実績を明かしています。また、受付などでも校舎の実績についてのチラシが頂けます。
例年有志がその数字を集計しています。たまに荒らされている……荒らさないで~。
コース毎の人数の上限はわかりません。実情に合わせているので、いろいろみたいですね。
※サピックスも15-20人程度で1コース、15人未満でやっているコースも実はけっこうあります。このあたりは似てるのかも、と思います。
広告
ナガセは知らなくても、東進ハイスクールは知ってるよね?
早稲アカも、四谷大塚本部も、東進ハイスクールの経営母体であるナガセという会社が、大株主だったりなんだりで、経営に絡んでます。
別の教材開発するのは無駄、四谷のを買え、って大株主ナガセさまがおっしゃるからか、早稲アカは、生徒は、四谷大塚が作成したテキスト「予習シリーズ」を使うことがあるとか。
広告
予習シリーズ、四谷大塚の中野校や四谷大塚ホームページから、外部の人も買えます。
○十年前に関東エリアで中学受験した人たちからすると、バイブルだった予習シリーズ。
数年前大幅に改訂されました。
自習で無理なくできる中学受験教材と謳われた予習シリーズは、かなりのボリュームのガチ教材へと変貌を遂げました。
ものすごくハードになってるらしいんですけど、一応、自習ができますキリッ!って設定を崩しておりません。
YTネットに契約すると、土曜日に早稲アカで行われる四谷のテストの解説動画なども見ることができるみたいです。これまた四谷大塚の説明で書きたいな。
ちなみに。早稲アカでは、なぜか栄光ゼミナールが作っているテキストも買わされることがあります。なぜだかわかりますか?
おばちゃんわかりません。ごめんなさい。
なんか、ビジネス上のお付き合いがあるのかなぁ。
もちろん表紙はさしかえてあります。
ま、よいテキストならばどこのなんだっていいわけですよね。
早稲アカのカリキュラム
フルでコミコミがデフォルト・取捨選択は引き算式のサピックスと違い、
早稲田アカデミーは、基本料金がお安く、状況見ながらオプションを付けていく形になります。
よく言えば自己裁量で、自由自在にアレンジできます。
悪く言えばいくらかかるかの振れ幅が大きくて、全貌が分かりにくいです。
小4でも算国2科目のみの履修が選べますし、
私立中学受験を回避し、
公立中高一貫に挑戦する子、
高校受験を視野に入れている子、
個別だけ受けたい子など、
様々なご家庭向けのカリキュラムがあります。
さまざまなニーズにきめ細かく応えるべく、試行錯誤している最中というかんじです。
システム、カリキュラム、テキスト、ほぼ確立している無敗王者サピックスとは、そういう意味でも違います。
なんとなく、若い、青い塾なんですね。けっこー歴史長いんだけど若々しい。
早稲アカ 一国二制度?
「早稲アカは、ひとつの塾に二つの塾がある」、と言われることがあります。
通常のクラスと、塾学年新5年生から始まる、特訓クラスの対比なのか、
国私立難関向け講座Sコースと、公立中高一貫向けコース・公立中進学コースを対比させているのか、ちょっと私にはわかりません。
前者のクラス分け、基本的には、成績で決まりますが必ずではなさそうです。
校舎の教務だか校舎トップの偉い人の判断で、操作が行われたと何度か聞いたことあります。
どうやら内規で、アレンジオッケーなのでしょう。
アンケートで給料変わるとか。
顧客は子どもではなく親、顧客満足度徹底。
合う人にはたまらないですね。
黙ってるとたぶん損するので、さらりと品良く強かに主張できる親のふりをするのがよさそうです。
※サピックスは、コース昇降基準や、校舎内の講師繰りは各校舎でやってるみたいです。
ただ私が「今回のは…温情ですか?」と面談で問い合わせたときは、「温情ではないです、誰が何点とか見る前に純粋に数字で区切っています」、と某校舎長からお返事頂きました。
広告
選抜されたコースに入れなければ早稲アカにいる意味がないと言われることがあります。
「それは、講師の質が断絶しているから」と、生徒さんの保護者複数から聞きました。
まぁでもこういう噂はどこにでもあって、サピックスも「アルファでなきゃお客様(養分、金蔓)」と揶揄されるわけですが。
これはまた別の機会に書きます。
早稲アカと宿題
早稲アカは、宿題に対する考え方がサピックスの主流と異なり、
基本的には義務が多く、提出が求められます。(あ、すごい頭いいとか、すごく、悪いとかだとまた別かも)
かといって、宿題の中身をよく見てくれるとは限らないようです。
対応は講師によりバラバラと聞きます。
ビジネス戦略として、
「面倒見イイヨイイヨ」
「丸投げカモン!」を打ち出して、
中学受験初心者の親御さんや、中学受験経験者で共働きのご家庭、あるいは中学受験疲れした親御さんを、上手に招き入れています。
責任疲れって、ありますからね。早稲アカ、ニーズあります。
早稲アカの費用
初期費用の安さが目立ちます。
「中学受験なんて、うちの子に、できるのかな」そんなご家庭向けに広く門戸を開いてくれてます。
中で、あとからあとからびっくりするほどとられるってみんな脅してくるけど、皆さん、まぁ断ればいいんでしょ、と入られます。
そんなものです。
いいと思います。
校舎の立地だけでなく、費用についても、中学受験の裾野を広げるという戦略をとり、サピックスとの差別化をしています。
早稲アカの6年生
早稲アカ6年のカリキュラムはさらに複雑になります。
塾学年新6年春からかな、志望校別NN(集団)と呼ばれる、選抜クラスが開講することは、有名ですよね。
NNには、集団だけでなく、個別があります。
集団では、志望校別模試を作っているような、早稲アカの誇る精鋭講師が教鞭を執ります。
さらに上にSPICAってのもありますがまぁ大抵の人はお呼びでないで次行きます!(ヤケクソ)
個別では、精鋭講師は、えーっと。
これ書いたらいけないやつな気がする……こっそり聞いてください。
※サピックスでは、精鋭講師による特別な子のためのヒミツの個別指導について聞いたことはないです。
授業後質問教室はあります。
NNとNN模試の功罪
早稲アカは、精鋭講師ごとに「担当する難関校」が決まっているみたいです。○○先生は、NN麻布担当だから理屈っぽい、などという言い方をします(しなかったらごめん)。
いやもちろん他の学校のことまるでダメってことではないですよ。
特化していらっしゃるってことは、
メリットでもあり、デメリットでもあります。
なぜなら、NN集団受講者は、おもいっきり、志望校別NN模試作った汗だくおじさんたちと、みっちり関わるってことなんです。
NN模試は、学校別サピックスオープン(学校別SO)よりも、ぶっとんだ難問奇問や、言い回しが独特な、初見では「えっっ?」となるよーな問題を出しますが、誰もが気になる存在ですね。
長くなりましたので続きます。
読んでくださりありがとうございます!
できればお気に入りやブックマーク、SNS拡散もおねがいします!
ただのおばちゃんでした!
たくさん記事書いているのでぜひ秋の夜長のお供に♥️
次は
noudeka.com
広告