Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

進学塾と模試22面談というオプション

21に引き続き、塾講師との面談ノウハウ、今回は非公式の面談について。
f:id:correct-me:20190927145132j:plain

短答式でいきます。
あ、待って、全部真に受けないでよ??おばちゃん全部戯れ言だよ??

では はりきっていきましょー!

6年生の春秋以外は、面談できない?

いいえ。できます。

意味がある?

人による。
愚痴りたいだけのときとか、まずはテキストをどう開かせるか?という状態なら、おばちゃんトークのほうがいいよ、メールして。doctorqolt@gmail.com

自己開示、我が子開示がうまい親御さんほど、効果を得やすいです。

クライアントさんて、おばちゃんにはなんでも話してくれてます。その調子で講師にもぶっちゃけちゃいましょー!


成績急落した、みたいなとき、講師は悩んでます。
原因はなんだろう、と。

対応にも苦慮しています、叱咤激励すべきフェイズか、包容力を示すべきフェイズか、フラットな対応でいくべきか。

担任が休職して次が決まりません、
小学校でいじめられています、
好きな芸能人が電撃入籍しました、従兄弟が自◯しました、離婚しました、夫が家に帰らなくなりました、再再婚しました、ガチの失恋したみたい、生理が来ました、生理中は計算ミスが増える気がします、などなど、思い当たる事情が、先生にとってものすごく重要な判断材料となることがあります。

さすがに、好きな子にフラれたとか、生理の話とか無理だろ、とかはあると思いますが、せめて、
「◯月◯日、学校で、揺さぶられる出来事がありました、詳しくはお話しできないのですが。」などというざっくり情報だけでも提供してみてください。

関係ないじゃんって?
いやいやむしろ、一番大事なとこよ、メンタル。

個人的に頼らないなら言う必要はないですが、面談などでサポートお願いする以上、材料全部渡さないと、時間の無駄無駄無駄ァァァァァ!!!とおばちゃん思います。


お子さんや家庭のプライベートを話すのに抵抗がある、これはとてもまっとうな感覚です。

もし中学受験を天下分け目のサバイバルだとすれば、個人のプライベート保護と、塾の指導を最適化すること、どちらをとるか、のご判断を。

前者をとるならば、面談の効果は限定的です。


難しいのは、
先生本人へのダメ出しです。

ときどき聞くのが、先生の雑談がイヤ、というケース。
ほかの子達は雑談を楽しみながら学習に巻き込まれていくので、その手法を採用しているわけですが、
中には、雑談のせいで気が散って、静かに困っている子もいます。
もちろん、雑談やめてください!と言うのは集団の私有化であり、先生もがっかりするやらカチンと来るやら。
問題解決手段として持続可能な対応ではないので、避けてくださいね。

サピックスは余談雑談が命。嫌なら、映像授業や通信教材に変えましょう…とは申しません。実は、

ごめんね先生、雑談多いよね。

と、こっそり、謙虚な一声かけてもらえるだけで、許す側になれるというか、なんとなくほっとして、雑談イヤーーーーがほどけていく子がたくさんいます。必ずうまくいくわけではなく、もしかしたら不快であると言えなくなって辛くなるって子もいるとは思うのですが、試してみてもいいかも。

きっかけは?

保護者会後の立ち話で相談してからが無難。

話が長くなりそうなら、その場で、ゆっくりお話しできたらありがたいです、電話か面談かお願いしたいのですが、みたいに持ちかけるのもありだと思います。

座ってテストなど見せながらのほうが、子どもと講師のために良さそうだというとき、お願いしてみては。
コロナ下は保護者会が対面でないので難しいですが、送迎時、もしかしたら会えるかもしれません。

迷惑では?

まあね、保護者対応は、無ければ無いで仕事早く終わりますよねきっと。
でも、ポジティブフィードバックにつながる話なら、
しましょう。

グイグイ行っちゃいがちな方は、ひかえめに。
(おばちゃん、これね!うざがられないよーにしないとね!)
逆に、
引っ込み思案やひかえめさんなど、相手の都合を深く考えすぎる方は、意識してグイグイ行っちゃうぐらいでいいと思いますよ!

あなたのお子さんにとって必要なのか、相手の講師の方の立場などがどうかは存じませんが、
サピックスの先生方、あんまり建前言わなくないですか?

「講師に頼って下さい!どんどん使ってください!」
っておっしゃってたのを、語義通りとはいかないまでも、半分ぐらいは真に受けていいと思います。

面談可能日時

面談可能な日時はかなり限られています。
小学校の先生ほどは雑用ないと思いますが、
代々木での仕事があったり、
生徒対応、保護者対応、教科研究、
6年生の過去問添削、公開テストの記述のオンライン採点などお仕事たくさんあります。

講師のご都合に合わせるのが原則ですが、あんまりにも親御さん忙しくて、むりくり予定合わせる……という状態であれば、一度の面談で得られるものへの期待や落胆も大きくなりすぎてしまってお互いハッピーでないかも。

いずれにしても、面談は、個人のお願い事という側面があります。
イレギュラー対応をお願いして、受けて頂いているという謙虚さ、感謝は忘れずに♥️

手土産は?

なしならなしでもいいと思いますが、話が長くなったとか、個人的な依頼をしちゃってるな、というとき、お持ちするとよいのでは。お菓子はいっぱいあるから…お子さんに、事前に調査させるのもいいかもね。

あ、日頃のお礼というスタンスでね!

「お代官さま、黄金色の菓子でございます」は?

「ぐははおぬしも悪よのぅ」
「クククお代官さまこそ……」
「ぐわっはっは」
お金や商品券お渡してもいいと思いますが、プレッシャーとかワイロというニュアンスがないように、ゆるーく。
「みなさんで♥️」の手土産と、講師宛、両方あってもいいかもですね。
受付の方々が講師との橋渡しをしてくださいます。いい印象持ってもらえると、お互いすごーくやりやすくなります。

いつならいいの?

講師にもよるでしょうし、その都度の事情にもよります。受付の方経由で相談してください。お子さんに「せんせーと話したいってかーちゃんがゆうとる。今日電話するってー」とでも打診させとくと、話が早くていいよね。

受付に電話するのは?

営業時間内ならばいつでもいいでしょう。
「迷惑ではないだろうか」というお気持ちが強い方は、欠席連絡や忘れ物対応などの受付業務が集中しがちな16時半~17時すぎ、授業終了後20分は受付繁忙期であることを覚えておけばよいかと思います。
平常授業お持ちの
日の16時~16時15分ころは、講師が集合してミーティングしていたりしますが、事務の方がミーティング後伝えてくださるので話が早いかなと思います。
「授業での様子を確認しておく」ということも、しやすいでしょうからね。

アポイントメント取りやすいのはいつ?

そのときどきで違うと思います。

授業前後と、授業前後しかない土日はなるべく避けるといいかもしれません。

授業前後は、質問教室など、生徒対応をしていただきたいですし。

(うちの子らは質問教室一度も行ってくれなかったですけどね……)


他の生徒対応を妨害して、我が子のための相談に時間を遣わせると、徳ステータスが下がりますのでひかえましょう。

もちろん、講師側がその時間でOK、とおっしゃるならいいと思います。

面談のために休みを取る親御さんへ

休み取るの、めんどくさいですよね…私だけかな…。
担当する授業のある日の14時~16時15分は、比較的講師の出勤率が高いです。
午後休でいけると思います。
万一ドタキャンされたら、アフタヌーンティーでもしておいで!

土曜日は土特(6年生)の授業をお持ちの先生以外はお休みが基本のようです。
なぜか、土曜でもいいですよ!とおっしゃる講師もいらっしゃいますが、もしかしたら、サービス出勤かも……どうか休日出勤手当が出ますように……。
授業お持ちの先生も、ほとんど時間がないです。

日曜日は6年生のサンデーサピックス特訓があります。常勤講師で、土曜日がお休みである方のうちほとんどは、この日に一日中授業があると思います。

つまり土日は会いにくいし折り返し電話もあまり期待できません。アポとる場合は感謝を2倍でお願いしたい、ということです(どーいうこっちゃ)。

私は土日を避けていますが、やむを得ない方、滅多にコンタクト取れない方はこの限りではありません。

6年生の平常授業後である21時から面談希望するのは?

うーん…
質問教室、できなくなっちゃいますし…夜間テンションの母親とかホラーじゃないですか?(私だけかな?)

5年生の授業と質問教室終わって20時半からならばまだしも…。

もちろん、先方次第ですがね。

お願いの仕方

保護者会のときの相談の紙に
「そちらの都合に合わせるから面談してほしい~」みたいなこと書けば、すぐ実現すると思います。

まどろっこしい?
それなら、事務の方にお願いしましょう。折り返し、講師の方ご本人から、かかってきます。

先程書いたように、保護者会後の立ち話でお願いするのもあり。


ここまでが、もちろん王道です。


最初はちょっと距離感わからず、めんどくさい気がしますが、お互いだんだん慣れてきます。

とにかく、電話のはじめと終わりに、ラジオのDJのように、フルネームで、名乗りまくりましょう。

そのうち
私「毎度すみません ◯年、×コース脱出できない◯田◯男の母です。お世話になっておりますー
◯◯科の◯◯先生に、家庭学習と今後の弱点対策に関して質問希望です、お手すきの時お電話頂けましたらと思い……」
事務のお姉さん、かぶせるように
「あ、◯◯先生ですよねっ、今、いけるかもしれませんっ少々お待ちいただけますか、
………… お電話代わりますっ」


キャラが濃い、もしかして発達グレーなお子さんは、ほんとうに大変ですが、こんなふうにうまくキャラの濃さをつかうと得もします。


担当してくださった講師のみならず、大規模校舎の受付の方にもフルネーム覚えてもらえる子っています。

うらやましい?、いや、生きづらいと思いますよ……悪目立ちする子ってことですから。

あなたは誰のお母さんですか?

小学校と違い、顔のわかる集合写真などもないので、講師の先生方にとっては、生徒の名前と顔の一致は簡単なことでは決してないです。
(人間スキャナーみたいな人は別)


ええっと誰だっけ……と思いながらお話してるとお互い気まずいですから、とにかく、「うちの子は知られていない」を前提に、特徴を伝えるのがおすすめです。


先達から聞いた方法

・自己紹介がわりに我が子の写真を提示する
これ面談のときにやってもいいと思いますが、似てる子との判別が難しくて……地味な顔だとおすすめできません。

・テーマのわかりやすい服を着せておき、アポとりのときにコース、名前、ついでに服のテーマを伝える。

「全身黄緑の5年です、身長140cmぐらいの細身のめがねなし、算数が偏差値40ぐらいの。」みたいなね。

いつも寝癖の…… メガネの……うるさい……空気読めてない……だけだと弱いのよ、そんなかんじたくさんいるのでね。
巨大な馬っ子のいるポロラルフローレンもMARVELも、それだけだと弱い。

うちは、塾3年間、上下4セットのみでローテしてましたので覚えやすかっただろうと思いますwwwだって同じ服しか着ないんだもん……。


あーーーわかった!あいつか!、あっさっきまで違う子の話してたわwwww
ってなるよりも、
あらかじめ、授業で(あ、◯くんの親に折り返し電話するとき、この話しよっと!そういえばこの間も、こんな発言してたな、これも伝えられたら伝えよう)みたいに心の準備しておいてもらったほうが、電話や面談が価値ある時間になります、すぐに折り返しがなくても嘆かないように。

でも、もし忘れられてるかな?と思ったら、悶々とする前にもう一度連絡してみましょー!

授業前などにお子さんから「先生と話したいとお母さんが言ってる、今日電話してみるって」打診させておくのもいいですね。

何度か王道のやり取りしたら、あとは臨機応変に。


劇的改善したーとか建設的な話ができなくても、
「ご迷惑おかけしてます、大変じゃないですかうちの子、厄介でしょう」
「先生の授業すごく楽しいって言ってます、先日の憲法の話うかがって、憲法談義したいって申しておりました♥️」
「教わった替え歌、歌ってました♥️」
みたいなねぎらい感謝やフィードバックを伝えることができれば、それだけでもハートウォーミングなスパイラルが起きるのではないでしょうか。


読んでくださりありがとうございました!
もしかして発達グレー研究所 ただのおばちゃんでした!

読みにくいですが、どうぞ読んでいってくださいね♥️


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村