高学年からの課金はお得
塾は、入り口が安くて、だんだん高くなるのが一般的です。
ところが、サピックスは違います。
低学年がお高くて、高学年がとてもお安い、 という説があります。
えっそんなはずないでしょうって?
「Twitterで見たよ!今月の引き落とし32万!」
まぁまぁ落ち着いてください。
種明かし
はい、サピックス、1年間の総費用では、高学年が、低学年より高いです。
「サピックスの高学年が安い」と申しますのは、1時間あたりの金額と内容で、高いか安いかを考える場合の話です。
(ちなみに、総費用を関東大手の某W塾、某Y塾、N塾と比較すると、デフォルトで難関向けであるサピックスのほうが、よそで難関向けオプションのせるより安いそうです。)
もう説明要らない方はこちらどうぞ!
→
noudeka.com
計算してみました。
ほんとは月4-5週ありますが便宜上4週としますね。
逆に、月に一度マンスリーテストの日は授業より短いですがそこは授業としてカウントしてます。
正確な金額ではないですが書いてみますね。
小数第二位四捨五入で、計算しますと……
1年生
国算週90分 月360分 17000円
(1時間あたり2833.3円)←月4回 1回1時間に換算しますと月12000円位、お高めの習い事ぐらいでしょうか。
2年生
国算週100分 月400分 18000円
(1時間あたり2700円)
3年生
国算理社週120分 月480分 20000円
(1時間あたり2500円)
4年生
国算理社週360分 月1440分 37500円
(1時間あたり1562.5円)←いきなり安くなりましたね!!
5年生 国算理社週540分 月2160分 47500円
(1時間あたり1319.4円)
6年生 国算理社計 週480分+300分 月3120分 54000円(1時間あたり1038.5円)←え?
1039円しないの?私計算間違えたかな。
説明会などでやたらサピックスの悪口を言ってる早稲アカさんは、週600分、月2400分 46050円。
1時間あたり約1151.3円。
しかもYT講座(週テストと解説)10000円前後をつける月が多いし、見守りシステムの契約とか。あっ……
最難関向けにはさらにNNもあるので、あっあっ……
早稲アカさんは、安さで選ぶ塾ではないということです。ここ、テストに出ますよ!
※サピックスについて
授業前に行われている、基礎力定着テスト30分は、オフィシャルな授業時間に含んでませんのでここではカウントしてません、含めるとすると、1時間あたりの授業料がさらにお安くなります。
他塾が、基礎力定着テストの位置付けのテスト時間を授業時間としてカウントしているかはわかりません。どなたか教えてくださるとありがたいです。
低学年が高すぎるのか、高学年が安すぎるのか?
低学年は実験教材やカラー教材が多い!
1コースの人数が少ないので講師 受付等人件費のひとりあたりの負担が高め!
総生徒数が少ないためにひとりあたりの教材開発費負担が高め!
よーするに、事業規模が小さく収益性が低い!だから、高学年に比べて低学年はお高め!
エエ、全て必然ですね。ぐうの音も出ません。コストがかかるんだよ低学年。
※飽きた方向けに、連続中受小説をご紹介💕
noudeka.com
引き落とし明細がネタになってしまった
サピックスの引き落とし最大額は、6年生の9月分(引き落としは8月末かな)約32万です。
SS特訓と呼ばれる、6年生9月からの5ヶ月間に行われる、日曜日丸1日の講習&テストのカリキュラム。
全日程5ヶ月、延べ18日間で246000円。
Twitterで、話題になってました。
どうやら、いろいろ誤解されていたようです。
平常授業は1ヶ月54000円(税抜き。以下略)です。もちろん安いとは思いませんが、
1、話題となった約32万のうち、約27万分は、最後の9月~1月の5ヶ月のみに開講される、SS特訓代5ヶ月分総額(特訓165時間30分と合格力判定サピックスオープンというテスト4回分)であり、1ヶ月分ではない
2、27万分の特訓は、必須ではない(デフォルトで含まれているけれど、電話一本で外せ
ます。受けない子もいます)
3、むしろ、人によっては5ヶ月間27万のみの課金つまり平常授業なしでSSだけで御三家いけるぐらいの密度と神教材。
※良い子は真似をしないでね!
受験ブログなどあちこちに記載されている
「サピックスの年間授業料諸々6年生120万」は、
このSS特訓という難関 最難関にも適した特訓や春期夏期冬期講習、ゴールデンウィークの特訓、正月特訓も含まれています。
このへん、四谷、早稲アカ、日能研ではオプション扱いです。
その都度、営業されます。めんどくさ!
一句できた!サピ6年 月にならすと10万くらい……………………
あらお安いわね!!おーほほほほ!!ってご家庭を除けば、そりゃ 高いですよ!
高いけど、あれだけの長い時間、ゲームもせず、頭フルに使って発言して、塾で楽しんで、いい影響受けてくるのなら……
払いますよ……
払える間は……と我が家は考えています。
先にも示しましたが、他塾の多くは、講習や特訓は後のせトッピング扱いです。
一見するとバカ高いサピックスですが、最難関~サピックス偏差値40までをご志望の方にとっては他塾と同等か安いぐらい。
むしろお得感あります。
サピックスは営業してこない(さびしいくらい)
サピックスは、塾業界としては珍しく、営業インセンティブがないらしいです。
(某校舎長の先生談)
SSなど特訓は、ご家庭の判断で、電話一本でお断り可能です(あ、熱い講師だと残念がることはあるかもしれません、それだけ自信ある特訓なので。特にSSは。
でも基本的に淡々と、かしこまりました引き落としの手続き致します、みたいなかんじ)。
サピックスは早稲アカより講師が連絡してこないってのは、講習の勧誘がないってこととコインの表裏、でもあるんですよね。
生徒に対して、金づるだからどうみたいなのが一切ない。
ともあれ、話題のサピックス 高額引き落とし事件は、1ヶ月分ではありません。1ヶ月分の平常授業と、特訓5ヶ月分が含まれています。
そら高いわ。
……長くなってすみません!あとちょっと!がんば!
SS特訓1時間あたりの授業料を調べよう!
サピックス6年生の授業料について掘り下げていきましょう。
【10月の平常授業】
火、木、土、週13時間(780分)×4週=3120分 54000円
1時間あたり約1038.5円
これ、さっきも書いたけど安すぎて心配なレベルじゃないですか?
大人数じゃないのにね。なんでこんなに安くできるんだ?
あっわかった!常勤のお給料が(銃声)
さて、それを踏まえて!
5ヶ月分で税抜き24万6000円、6年後期に行われるサンデーサピックス特訓は高いのか安いのか、計算してみますね。
【5ヶ月分のサンデーサピックス特訓】
《授業》
6年生最後の9,10,11,12,1月、1回9時間45分程度、585分×14回=8190分。
お昼御飯の時間もありますが、
なんかしら賢げな談義してるみたいですし
OB OGが激励に来て士気を高めてくれたり
先生たちもお昼食べてなかったりinゼリーとかだしカウントしてしまいましょう。
《合格力判定サピックスオープン(実力テスト)》
公開テスト。サンデーサピックス特訓に含まれる。1回210分、 5500円×4回。840分で22000円。
246000円-22000円=224000円←合格力判定テストを除いたサンデーサピックス特訓の費用
実力テスト4回を計算に入れない場合、224000円÷8190分×60=1641.1円/時。
実力テストを入れると246000円÷(8190分+840分)×60=1634.6円/時。合ってるかな。
なんと1時間1640円前後ですよ……
近所の水泳教室の半額よ奥様!
水泳教室、準備体操と待ち時間ばっかりでほとんど泳ぐ時間ないけどね……
高いな水泳教室。
私のジム代なんて、ゼロ時間で8000円だ…時間あたりもしかして無限大ってやつ…?
わかりにくいですよね、しかもお風呂で書いてるので計算間違ってたらほんとごめんなさい教えて下さい💦
私の計算が合ってれば、
日曜日の出勤手当て、SS特訓で使う志望校別の特殊な教材開発費なども全て含んで、サピ6年生の課金は1時間あたり最大1641.1円!
全員にチャンスがある
さらに、SS特訓を始めとするサピックスの特訓のすごいところは、
「希望者全員特訓を受講できる」というところ。
「頭のいい子だけ特訓してあげるよーん!」というのではないのです。
コース分けはありますが、みんなにジャンプアップのチャンスもあります(落下もあります)。
某校では、雙葉志望5人しかいないのに、学校名冠講座を開講してましたね。
あ、親が支払い、子供が勉強をがんばればね……ゴホッゴホッ、でもねでもね、偏差値50でも志望校によっては看板講師のコースとなったりします。
某講師の先生も
「校舎によって雰囲気全然違う」おっしゃっていた通り、おばちゃんの耳に入る雰囲気も、地域によって異なります。
でも、基本的に、お得感ありますよ。
良問を出す伝統校好きのご家庭にとっては特に。
おばちゃんの金銭感覚を正当化する
私は、子のお下がりTシャツを着ておりますし、ペーパータオルが高くて使えない。
6年生の月平均10万、総額として安い、だなんてまっっったく思いません。
が、難関以上の伝統校を志望するならば、お得。
内容や、相手してくれる先生たちの魅力や、仲間たちのレベルを考えると、至極良心的な、フェアな価格だと思っています。
読んでくださってる方いかがでしょう、
サピックス通常授業で1時間あたり1038.5円、サピックスで一番高いSS特訓でも、1時間あたり1600円台。
……これ、音楽系運動系等ほかの習い事にくらべて、そんなに高いですか?
むしろ「4-6年のサピックスって、時間単価が安すぎて不安」って人がいても不思議じゃないです。
「で、でも、各種資料代が別にかかる、って書いてあるし、やっぱりサピックスはお高いんでしょう……」
まぁ、そうですけど、そこ高いわけではないです、一般書籍みたいなものなので。
理科資料、歴史資料は公立の中学でも使われるのでえ?って値段でやすく買えます。
地図帳(サピックスオリジナルアレンジ!)、言葉ナビ、漢字の要、理科コアプラス、社会コアプラス、算数ベーシック、サピ漢……
授業で使う資料集、自習用教材全部買って、6年間で2万円は行くか行かないかだったような……ならせば年3000円するかどうかだからねあれは。
※6年生夏前に購入する、有名中学過去問題集は5000円、過去問は1校あたり 2000-3000円。でもこれはどこの塾でも必要に応じて買うものな気がするのでカウントしてません。
それでは皆様ご唱和ください、
「6年生 フルサピ月々10万くらい」
「サピックス時間単価も高くない」
「サピックス明朗会計それがいい」!
長い雑文、読んでくださりありがとうございました!もしかして発達グレー研究所、ただのおばちゃんでした。
シリーズです。ぜひご覧ください💕
noudeka.com
noudeka.com
こちらも
どうぞ
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
発達凸凹?成績凸凹?
いい子過ぎる、アホすぎる、そんなお子さんの育成戦略を、
本音で語るおばちゃんです。
こちらでは
善良な親子のブログが読めます。
にほんブログ村
ご訪問下さった方の利便性向上のため、アドセンス減らしたら検索流入激減して泣きそうな赤字ブログです。どうか愛の指を……。昨日はやや多く、36円でした。応援、感謝です!