Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

バカ死ねガイジ1言われる前提で心を丈夫に

 

お父さん、お母さん、

いきなりショックなこと言います メンタル弱りすぎのときは読まないで下さい

 

 

あのね、お子さんね、

 

 

死ねってよく言われますからね?集団生活してたら、誰かしら言うと思った方が無難です。

 

死ね、いっぺん死んでこい、……言う人は口癖のように言います。

 

 

バカ、もね。Hey, guys!ぐらいの感覚で使う人います。

 

あと、キモい、ガイジ、障害者、クズ、カス、豚、のろま、生きる価値なし、迷惑、チビデデブブス!もね。

 

そんなこと、言っちゃダメでしょう、言う方が悪いでしょう、って?

そう、でもね、信号無視する車だってダメなんですよ、悪いんですよ。

でも、なくならない。

 

だから必要なんです。自衛。

 

 

先生が止めるでしょう、って?

いや、先生だって、言う人いますし。

 

スクールシャドーとして教室に入っているときにも、頻繁に聞こえてきましたよ。

 

ストレス下で感情的に高ぶると、理性なんて吹っ飛ぶんですね。

よくあることみたいですよ。 

信じられないかもしれませんが、本当です。

 

 

「悪い言葉だから言っちゃダメ」

「言う人が悪い、あなたは悪くない」

「ひどい悪口だ」

人権を尊重しようとする人は、こういう一般論を安易に吹き込みます。

 

発達障害傾向のあるお子さんの中には、けっこういらっしゃるんです。幼児期に植え付けられた美しい善意や美徳を手離さず、長期間信じ続けるがために、深く傷付いて人間不信になる子が。

 

 

親御さんも、集団指導者も、ほとんどの人達が正しい教えだと信じて疑わないけれど

 

バカ、死ね、ガイジ、障害者、等の言葉はタブーだ!

上から目線の罵倒と侮辱の意味だ!

忌み嫌え!

言うな!

言われたら怒れ!

 

大人が良かれと思って子供に吹き込んでいること、無意識下の思考、いずれも、子供の思想に染み込んでいき、思考回路に定着してしまいます。

 

発達障害の子のなかには、長期記憶が強すぎる子、記憶のポップアップが起きる子、信じたものを頑なに信じ続けようとする子、辻褄が合わないことにモヤり続ける子がいます。

 

彼らは、幼児期に刷り込まれた綺麗事を抱え続けようとして苦しみます。

 

 

「この言動は、嫌だ不愉快だという感情のトリガーである」

「嫌なことをされたらやり返すべきだ」

 

後天的な教えによってこう思い込むのです。

 これは本当にあった、

「定型文の誤謬」です。

 

 

教育上の定型文とは、いわゆる規範のことです。たとえば

「友達と仲良く&言いたいことは、はっきり言うべき」

耳触りはいいですが、これ現実に運用しようとすると、ダブルバインドとなります。

 

規範は絶対ではありません。その都度スポットライトを当て変えたり、忘れたりして、各自でバランスをとらねばなりません。

 

お子さんに学んでもらわねばならないのは、

「悪口は、言ってはいけない」

「言う人は罰せられるべき」

「悪口を言うほうが悪い」

という綺麗事ではないはずなのです。

綺麗事と綺麗事…綺麗事と現実…現実と現実…そういった軋轢、葛藤の間で、バランスをとるスキルがなければ、人の心はあっさり病みます。

 

本当は発達云々抜きにして、教育現場全てで共有した方がいいと思うのですが、とりあえずお伝えできる方々にだけ。

 

 

悪口をはじめとする「言葉」、

発信側の意図なんて尊重する理由ないです!

 

受信側が意図して、受信側にとってお得なお役立ち解釈をするのがおすすめです!

 

 

まさか、悪口や罵倒をNG扱いすれば

この世から消えると信じてるんですか?

 

……甘い、トルコのスイーツより甘いよ…

 

 

社会通念上は、悪口言っちゃいけない理由を

「言われた人が傷付く!

だから言ってはいけないよ」

って説明してますよね。

 

 

いや…雑だろそれ。とおばちゃんは思います。

 

「言われた人が傷付くから言ってはいけない」

この綺麗事的な説明では、

言われる側(受信側)の受け取り方は

「言われたら傷付く!一択!」

になってしまいます。 

 

傷付くと得をする!?

意外かもしれませんが、傷付いた!!と言うと得をするボーナスフェイズが、人生には何回かあります。

 

その期間は、

「ひどいこと言われた、傷付いた…」

と言うだけで、ほぼ無批判に、優しく共感や同情や承認をしてもらえます。

 

本人に非があろうとなかろうと、

「自分は傷付いたと主張」

することで利益が得られる、この経験は、無意識に刷り込まれ、繰り返し、習慣になることがあります。

 

 

しかし、これは深刻なバグです。

 

・傷付いた!と言えば、良心的な人が優しくしてくれる 

・傷付いたかどうかは自己申告制

 

「傷付いた!」

とポリコレ的な人達、正義感の強い人たちに言いふらすことにより、

自分の努力や改善なしに簡単に

「相手が全面的に悪い、あなたは悪くない、あなたは変わらなくていい」

という、強い承認を得られるのですから……マリオで言えば無敵スター状態です。 

 

ただしそれも期間限定。

 

「ひどいことをされたと訴えさえすれば、善なるの人の強い承認を得られる」

と誤学習し、傷付きをアピールしてかばってもらって溜飲を下げていられる間は気分良くいられますが、

「善意を搾取されるのはもう嫌」などとまわりが学習することにより、

疎まれ、嫌われるフェイズに突入してしまうのです。 

 

下手すると、一生ものの後遺症が待っています。

 

傷付いたーと言っては快感を得るクセがついている人と、無料で共に過ごしてくれる人なんて、そうそういませんからね……。

 

では、どうやってそれを防げばよいか?考えていきましょう。

 

【バカ、死ね、ガイジ、障害者、オカマ、男女、○○菌、クソ野郎などの悪口や、いじわるを言わない】

これはいいと思います。悪口言う側に回る必然性は特にありません、自分に不利なことは言わない方がいいです。

 

問題は、その理由の説明です。

 

【言われたら傷付くから】【相手が嫌がることはしちゃいけないから】といった社会通念上の理由のみをおしつけられた子は、思考すればするほどバグります。 

 

社会通念は、それが通じる文化圏においては大事な共通認識です。たとえ意味が分からなくても、郷に入っては郷に従え。唾棄すべきではないです。

でも、整合性に惹かれる我々界隈に生まれた子たちへの説明には適していません。受け取りながら、自文化の意味へと、自動翻訳するクセをつける必要があるのです。

 

集団生活では

「言われたら傷つく」

「相手の嫌がることをしちゃだめ」

「相手の気持ちを考えて」

という定型文を繰り返し刷り込まれますが、正直、これ真に受けていると、いい子ほど病みます。

 

おばちゃんがこう主張する訳を2つ、書いておきます。

1つ目は、お子さんが悪口を言いたくなったときに起きる問題。

「言われたから、傷付く」

「人が嫌がることは絶対にしてはいけない」

のような教育が内面化してしまうと、悪口やぐちを言いたくても全力で耐えねばならないと思い込むことがあります。ピュアな心でどす黒い気持ちを抱えて生きるうち、深刻な二次障害に苦しむから。

 

2つめは、お子さんが悪口を言われる側になったときの問題。

「言われたら傷付く」

という言葉により、被害意識が強化されるばかりか、荒ぶる思考力によって自責の念を高めてしまう子もまた、深刻な二次障害に苦しむから。

この界隈は、生存本能弱い個体がけっこういて、

絶対にやっちゃいけないことをやられた→なぜこんな目に遭わねばならないのか→自分は生きる価値がないからこんな目に遭うんだろう→鬱だ死のう

という論理展開に陥りやすいのです。

 

じゃあどうすれば、って!?

 

「言うと、言った人の徳/価値が下がるから説」

こちらの方が、悪口を言ってはいけない理由として辻褄が合うと感じる子が多いようです。

 

※自分の徳や価値が増えて何になるの?と疑問に思う子もいます。ご家庭の価値観に合わせて答えて差し上げてください。

 

 

そして、身を守らせましょう。

大好きな親御さんとの幸せなやりとりの中で、語感に慣れさせましょう。

 

不快な経験を伴わずに言われ慣れれば、悪口や厳しい指摘にひるまず、メリットだけを享受できるようになります。

 

 

この考え方をインストールしておきますと、

悪口言ってくる=自身の価値を下げながらこちらに利益をもたらしてくれてるようなもの、となります。

 

滑稽な物好きだなー!と笑けてくることこそあれ、

「傷付いた、死にたい」

って方向には到底行かないのです。

 

 

 

いかがでしょうか、

子育てに正解はないけれど、

お得であることは間違いないですよこの思考のインストール。

 

では、どうやって?

続きます

 

読みにくい赤字ブログ読んでくださりありがとうございました!

もしかして発達グレー研究所ただのおばちゃんでした!

おばちゃんはトークが凸、文章は得意ではないのにブログなんて書いてごめんなさい(涙)

 

correct-me.hatenablog.com


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村