Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

無学年式タブレット教材きょうだい児ありの場合の考え方

※伝え聞いている情報が主です。コースや学年によっても違うかもしれません、参考までに…。
※ドはまりするかは個人差ありますが、なんだかんだできるかどうかぐらいはだいたい親御さんの読みが当たるような気がします。

無学年式の功罪ときょうだい問題

すららも、スタディサプリも、学習遅れが著しい子向けです。

ポイントは、無学年式であることです。
危険ポイントも、無学年式であることですけども。

HSCつまり繊細すぎる子(早い時期から劣等感を感じる子)やASD傾向のある子は、市販ワークで自学年より下のものを積み直しさせようとしても、心理的に受け付けないことがとても多いのです。


広告


すららやスタディサプリのような無学年式教材は、良くも悪くも、学年や進度をあまり意識しなくなります。
学習が著しく遅れていて「○年生の学習に戻る劣等意識をパワーに変えられない子」にとっては、無駄な劣等意識を抑えた状態で勉強させることができる傾向があります。
たぶんね。その子によるけどね。

チャレンジタッチ、スマイルゼミはどうでしょうね……学習ペース作りができる、自学の習慣がつく!を謳っていますが、親が締め日管理してやらせ続けないとビハインド感の海で溺れがちかな……。

やってない課題の……見えない山が……できる……わかりますかこのかんじ……。

チャレンジタッチ、スマイルゼミは、こどもちゃれんじやZ会のような「毎月課題が来るよ!タブレットで送受信するよ。」ってことみたいです。ためるよな。たぶんな。

顧客満足度は高いですけど、それは、宿題が出されたらそこそここなせる子が、宿題の山で遭難するタイプの人数よりも多いからではないかと思います。

きょうだいがいる場合

きょうだいに同時に無学年式教材与えると、どうなるでしょうか。

時として下の子だけがガンガン先に進むという、上の子のメンタルぶち潰しイベントが発生します。

対きょうだいの劣等感は根が深くなりがちなのはご存じの通りです。
回避するために、多少の出費は必要経費として、それぞれ別の銘柄の教材を与えるのがよいケースもあると思います。

ただ、全例、それでいいかというと、違うかもしれないと思います。


広告


短期的には、兄弟姉妹で評価軸を完全に分けると多くの家庭は落ち着くでしょう。

ただ、人は、年頃になれば、別の評価軸を生きさせたつもりでも、勝手に能力の上下を感じ取るようになりますからねー。
どんなに親が意識してきょうだい差を付けないようにしていたり、
きょうだい格差を極力抑えるように日々バランス制御していると伝え続けたり
親が気を配り続けても、
きょうだい格差を感じやすい子は、全自動で感じてしまうと思います。


知的に問題が無ければ、遅くても思春期にはその時が訪れます。

不満足な優越感、いわゆる劣等感は、
対兄弟姉妹、のみならず、
対親、
学校や職場の先輩下位、
後輩上位~下位へのマウント行為につながります。

ここまではよくあることですよね。

発達障害傾向がある場合で、うまくマウント行為を正当化する政治力や性的魅力 人間的魅力という機能がついていない場合、家庭や学校や職場での居心地の悪さに直結します。

その時、親御さんがどんななぐさめをしても、ほとんど届かないです。


広告

例、賢すぎる弟妹がいるケース

せっかくなので、
優秀な弟妹は、出来る若手としての謙虚なふるまいを
出来ない兄姉は、あまり出来のよろしくない先輩社員としての謙虚なふるまいを
子ども時代に身に付けておくことを、ご検討ください。
謙虚さは、持続可能な防御力 免疫力ですからね。

幸福度ベースで言えば、学力upや高学歴化自体よりも、謙虚さは幸福のたね、というような宗教的刷り込みのほうが、優先順位高いです。
……最高年収ベースだと、学力と、対客先、対上司のコミュ力、の優先度上がるかもしれませんけど。

あまりにも多様で長くなるのでブログには書きませんが、きょうだいのバランスは丁寧に見極めてほしい、と私は思っています。


出来たことを単純にほめすぎるな!

かねてから申し上げておりますように、ホメは麻薬です。承認欲求と現実のバランスをとれないと、スーパーエリートか、自殺か緩慢な自殺に分化します。
(熊沢英一郎氏のケースをご心配の方が多いですが、その話はまた別の機会に)


「出来たね!すごいね!」というように、出来たという結果ばかりをほめてはいけません。

出来た!の喜びはそれだけでものすごい幸福感があることです。
「追いホメ」はデザートでお腹一杯にするみたいなこと。たまの贅沢ならいいですがね。


広告


「ほめたい気持ちがある。」
「けれど、ほめちぎることはできない。ほめていいかわからない。」
「ほめられなくても、つまんなくても、やる というところに軟着陸させるためにはほめすぎ注意って読んだから。」
単にほめるのでも、単にほめないのでもなく、このアンビバレントな思いがあるんだよという胸の内を、わかりやすいように伝えておきましょう。


今ほめすぎてるご家庭や園や療育でほめちぎられてるご家庭では、 ほめすぎないことが大切です。


そうしないと、先に進む勇気を失うことがすごく多いです。
いつまでも立ち止まって、
ドラクエIIIに例えるとずっと スタートの町アリアハンで最弱キャラスライムいじめてるだけの、どうしようもないおじさんおばさんになります。
なので、出来た、高得点だった、ということはほめてはいけません。


子どもにしてみれば、ホメが突然勝手にボリュームオフされたことになります。
バランス感覚があれば「成長したってことだな」と自分を慰めつつ先に進めますが、
それが出来ないと
「愛されなくなった」
「自分はダメなんだ」
「裏切られた、見捨てられた」
と誤解してしまいます。

ですから、ホメを減らしたり、やたらほめたりするときには、
その背景や意図を隠さずにお子さんに知らせることがとってもとっても大切です。

ホメを愛や優しさや思いやりと混同させないこと。
ホメられなくなるときの心構え。
これらは長期目線ではものすごく大事なポイントなのです。

が、短期的にはホメ=愛と勘違いさせておいたほうが、
子どもを操りやすいんですよ。
最も気を付けなくてはならない療育現場でも、
このリスクを知らずに結果をほめちぎることはありますし、
無自覚にやってしまうところです。


厳しいこと書いてしまいましたが、
親御さんが
「ああ、私の子育ては間違っていた、取り返しのつかないことをした」なんて思う必要はないですからね。
ホメの減少を、親による裏切りだとか、感じさせてしまったあとでも、修正の余地はあります。
ちょっと手間かかりますので、早い方がいいですけどね。


お勉強で落ちこぼれているならば、
親御さんがソファなどで隣にいて、嫌がらなければ体を寄せ合い、
お互い無理ない範囲でいっしょに画面を見てあげてください。
質問に答えたり、
辞書を差し出してあげたり、
頷いたり首をかしげたり、
親御さんのコーヒー飲むタイミングで鉄分入りヨーグルトドリンクでも出してあげれば、
ほめなくてもほっこり満たされているのではないかと思います。


それもめんどくさい、絡まれる、くさい、ベタベタする、うざい、やだ、自分の時間ほしい、
忙しい中で、そんな時間、取れないし、
取れるならもう取ってる、
はい、おっしゃる通りです。


広告


でもね、
あとになればなるほど、もっとめんどくさいですよ。
学力や学歴は、承認ターゲットとして年収や容姿に並ぶ位置にありますから、学力の過不足は、過剰な優越感や劣等感に繋がりやすいのです。
こじらせる子多いです。

じゃあほめずにやらせろってこと?

ほめるけど、ほめの悪影響をブロックしながらいきます。
ほめることや愛というものを絶対視させると、幼児期に受けた全面承認というかたちの愛以外を愛として認められなくなる弊害が現れがち。

ほめの弊害をボリュームオフ!

言葉によるワクチンが効果的なことがあります。

「いつも、ほめたい気持ちをぐっと我慢しているよ、ほめられなくても、やるべきことこなすようになってほしいから」

「ほめて伸ばそうという愛もある、ほめてだめにしようとする愛もある、獅子千尋的な愛もある、潰してしまう愛もある」

「いずれは、親にほめられても喜ばなくなるらしい。その時に備えて、自分で自分を励ませるようになってほしい、だから、あなたの頑張りの結果がすごい嬉しくてはしゃぎたいけどはしゃぐの我慢してる」

というかんじがおすすめです。


お子さんにもよりますが、お子さんにとって
……明らかにほめられてるけどあんまりほめられてる気がしない……
あるいは、
……ほめられてる?親は嬉しそう……
こういった経験は、ほめほめ指導が主流となる時代でほめを拒絶しやすくなりがちな発達障害傾向のある子達にとって、ほどよいバランス感覚の基礎になり得ると思います。


さらに
「言い訳みたいなこと言ってらー、って思うよね、ごめんね」
「うっとーしーこと言ってごめんね、ごめんねとか言って、ズルいよね!」
ぐらい付け足しておくのもいいかもです、ズルいですけどね!
(もちろんおばちゃんブログを台本にして読めってことではないですよ!)


ほめることも愛も、叱責も、多様です。
どう受け取り、どう処理してどう返していくかのバリエーションがあるということを、意識的に刷り込んでおきましょう。
そうしないと、優しくない人・ほめてくれない人・叱る人からは一切学べない、みたいな偏りが強くなり、バランシングによる揺り戻しも起きないとなると、人生ハードモードすぎますからね。


※わかること、できたことの嬉しさを感じる力がなさそうな子の場合は、この限りではありません。

大原則、苦手克服時の叱責をひかえて

苦手なことに取り組んでいるときには怒らない、これ大切です。
親としては、アドバイスらしかもふっごくいあたな控えめのつもりでも、本人には全否定と受け取られてしまい、苦手なことへの取り組みそのものを放棄させてしまいかねませんからね。


親御さんの心に余裕がなく、どうしても怒ってしまう、ってことありますよね。

それを完全になくすなんてことは目指さずに、5パーセントでもオフできたら、ラッキーぐらいにしておきましょ。おばちゃんは、 割引だいすき!


読んで下さりありがとうございました!
もしかして発達グレー研究所でした。

時期が来れば一瞬でマスターできることを、コツコツさせても、ぶっちゃけ無駄です。






内容を細かく精査するより、
やるやらないは置いといて、お子さんにさっと見せて、キャラや講師の見た目が不快でない方、声の嫌でない方を選んで下さい。
ちなみにスタディサプリ小学算数講師は、開成鶏口入学からの深海魚系OBです。

約束はさせないで!

「どう?」「やってみたい?」「ほんとにやる?」「約束だよ?」ってのは今日から、禁句にしてくださいよ。
もしかして発達グレー発達パステルカラーのみなさんには、できもしない約束させたらダメです。

約束守れなかったからってぶん殴る、とかイマドキしないでしょ、そしたら約束の価値が下がるだけですから。



ちなみに、スタディサプリでもその他でもお気に召すものでいいのですが、
もしも……すららにご興味おありでしたら……
こちらのブログ内リンクから資料請求とか申し込みなんてしていただけると……
通信費以外自己負担無料で……1580円~15000円もおばちゃんにお年玉できます……
興味ない場合はスルーしてください(^^;
図々しくてすみません。


読んでいただき、ありがとうございました!
昨日今日広告収入が増えて今週500円超えました!歓喜!
もしかして発達グレー研究所でした。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村