Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

【学校編3】真摯な進路指導の悲劇〜偏差値の急上昇クライシス

偏差値が急激に上がった学校は、内部がゴタゴタしていると考えよ…。

コンサル入ってる?みたいな学校は、生徒を、今をときめく営業マンか足軽、鉄砲玉(肉弾)とみなします。
生徒を我が子のように思ってくれる学校と(子沢山過ぎてときには雑な扱いもするし、ウザいこともあるけど…)皆様、どちらがお好みでしょうか。

神様「えっマジで?そこ??」

本日の主な新出ポイントは後半、大学合格実績の急激な伸びに伴う抑圧(進路指導)のあたり。お忙しいとは思うけど後半は短いから!全受験生保護者さま、読んで!!

注目度up=受かりにくくなる。それでいいの?

注目度上がる=コンサルの口出しがある、とは限らないです。

外部タイトル、東大推薦入試合格等でも注目度や受験者数が上がります。ひいては偏差値上がる(=偏差値高い子を落とす)という事象が起きます。まあでもほとんどのご家庭には縁のないことでござんす(おい)。

【外部タイトル】

生徒たちが外部タイトル獲ると注目度upで偏差値急上昇につながる…こともあるかもです。
しかし、それってあなたのお子さんに再現されるものですか?再現されるとして、教師の研究で実質猿回しの猿だったらどうですか?

同じ研究でも、教職にある者がやるより中高生が部活などの成果として出したほうが映えます。
生徒親子も、AO入試や特色入試でハクが付くんで短期的にはwin-win、恩恵に預かれれば大学入試は有利になるかもねー。

でもそれでいいんですか?
同級生の質によっては、顰蹙、やっかみ、ひどいことになるかもしれません。
また、何より心配なのは自己評価への悪影響です。
外部タイトルひっさげ、鳴り物入りで大学入っても、そのあとが鳴かず飛ばず…ってことになっても元気にやっていけますか?
大人のお膳立てで、やりたいことしかしなくても大学入れちゃう、って危険だって認識できてますか?研究できない研究者、専門わからない専門家の受け皿はどこかにありますか?
研究者人生、専門人生を長い目で見て、包括的に指導してくれるならいーけど、そこまで考えてくれてる学校なら、偏差値急上昇なんてことはあまりないよーな?

承認欲求を満たしすぎると肥大して、実力でどうにかなるゾーンをオーバーしちゃいます。
先生から研究のやり方を教わるのはいいですが、泥臭いこと抜きに成果出しちゃダメだ…。いくら外部タイトルホルダーが推薦に有利でもね。


【最新機材!】

使い方よくわからないけど映える機械をたくさん買って説明会でアピール…って学校もあります。
維持費も廃棄費も高いのにね…知らないんだよコンサルも…特殊な機械、買うのは誰にでもできるんです。
しかし廃棄コストの見積もりはムズいよ…………大学で機材の管理やってたとかでもないと廃棄でまたボッタクられるんだよーん。


【同じ校舎は懐かしい】

桜蔭さまや立教女学院さまのように歴史ある校舎を大事に使うのも素敵ですね。取り壊しもさすがに近いのかな。

新しい校舎は先生が掃除にウルサイとかの弊害を除けば機能的で、この先数十年取り壊されず佇んでますから、在校中も訪れるOB OGにとっても心地いいもんです。
逆に、将来も懐かしい校舎があるとか快適性という要素を割愛すると、受験の難度は少し下がるかもしれませんね。
あっ御三家筑駒は別ね*1

サピックス偏差値30台、四谷偏差値40台だと、校舎新しくない、食堂ないってだけで、入りやすくて中身そこそこ以上の学校があったりします。中学受験怖い方は、皆が飛びつく好条件を外して探すと良いですよ。


学校教育と関係ないところでも、映(バ)えさえすれば受験生親子がわんさか引っかかるけど、なんていうか、うちの子はここの学校のバエの恩恵受けるタイプだっけかな??っていうフィルター越しに見てみてね!
中高一貫校マッチングの誤謬を防ぎたいならね。


大学合格実績の急激な伸びに伴う抑圧

今日の、いちばん重い話は、ここ。

大学合格実績の映え。

東大や国公立医学部合格者数が急に増えた学校は一気に注目集めます。


価値観多様なご時世に、特定の進路が急に増える…。闇ですわよ。経営上の強い意志が介在しての結果かも?という認識なしに吸い寄せられないでね。

生徒たちの適性、自発性、意欲、個性が軽視されての数字に意味はない! …とまでは言わないけど
「受かるからと言って、選んで良い進路なのかどうか」
これは本当に大切な視点。

生徒はもちろん、先生も世間知らずだらけなんです!

学歴コンプやら経済力コンプやらもあるし、長い目で見ても利益もないですし。
良かれと思って「えっ?!それはミスマッチでしょ!?」って進路を応援しちゃうんだよなぁ。

学歴や職業を背負いきれなくて病んだ若者は、基本母校に遊びに行かないし、来て語ったとしても内容はあまり口外されず、なかったコトにされがちで、先生って立ち位置にいると、ミスマッチの発生に気付きにくいです(知りすぎた人は後悔で先生辞めちゃう)。


進路指導をシンプルに!

多様化していく各大学の入試要項を読み込み、様々な入試の各条件を把握して、その子の適性を見極めて…どこなら届くのか調べて…学校推薦なら推薦書書いて…って丁寧な進路指導をしようとすると、ホントすっごいすっごい大変。

そのくせ、対外的なアピール力はさほどないんです。

とりあえず一年目東大か国公立医学部(私立は、練習に)受けましょう!←これは断然らくちん。4月に続編ドラマが始まるドラゴン桜の有名シーンみたいに「バカとブスは東大に行け!」はさすがに今どきNGだけど、確かに手間かかりませんし、対策効率が断然いいです。

「えーでも医学部入試の対応は難しいでしょう、手間掛かりそう」と思われるでしょうか。
はい、鋭い!医学部は多様です。情報全把握&医学部対応の授業を担当するとなると、現場に無理な負担かかります。

しかしというか、だからというか、学校と自学だけで医学部受験する子は少ないです。医学部志望の1割もいないと思います(調査のしようがないから想像ですけど)。

今の医学部戦線で勝ち負けできる子はそもそも少数民族です。高2で外部模試を受けたら、塾なし学校のみの自分がこのままでイケそうか否かどうかぐらいわかります。

多くは、お塾の門を叩くのよね。カテキョに門を叩かせる家もあるけど。

そう、医学部志望の子の進路指導は、外注されやすいです。
内容はともかく、気持ち的に信じやすいよね、国公立医学部数人しかいない学校の進路指導よりも、数たくさん出てる専門塾のほうが。*2

塾も学校も、実績なんてものはヤル気つよつよ達や特待生を多分に含む合格数であって、その数にあなたのお子さんが含まれる可能性はとんとわかんない、けど、やはり数は少なすぎると不安ですよね。多いと、寄らば大樹の陰マインドくすぐられます。


医学部は特に闇が深い…。かつては現役でなくてもペイするしね?と思いやすい進路でしたが、今の国家試験は昔より内容増えて難しいみたいで、昔と違って頭悪いと医学部入れない時代なのに実質国試浪人(表向きは留年)は増えてるとか…。

また、自分の人権意識の高い子も増えています。医療従事者って自分の人権についてはドMでないと務めを果たせないので、人権意識のある子はあっさり病みます。家にお金の余裕がなくて「辞めたいと言えない子」は自○。課金するなら、医学部や医師をやめることも計算に入れてあげてほしいです。
「おばちゃんたら我が子を医師にしたいからそんな脅すんでしょう」とか思われたかも知れませんが、うちの子たちは医学系じゃないです。
医師は単なる勉強できる人や安定求める人ではなく、ドMで自己犠牲的な、でも柔軟な遊び心もある人に志してほしいと思ってるってだけ。医師も自分勝手に生きて良いとなったら、数年以内に高度医療を保てなくなりますよ、救える若い命を諦めなきゃならなくなりますよ。

合格者数?!合格延べ数です!!

医学部医学科含む私大や海外大学の合格実績って、延べ人数ですよってことも知らないご家庭も、低学年保護者だとまだまだあるようで。あ、あと防衛医科大学校や自治医科大学、国際医療福祉大学医学部は何だかんだ国立よりお安いこともあるけども、国立より先に入試があるので落ちたら国公立受験可能だね。


たくさん受けて複数受かってくれて300人中早慶/海外大100人合格!みたいに書くことがなぜか許されてんだよね。
「ここの学校の上3分の1にいたら○○私大/海外大入れるんだ!!!」
という妄想は、明確に間違いです。日程ズレてたら、否、今やズレていなくても共通テスト利用などもあり、トップ25人だけで数字100や200稼げるんだよ。言わせんな恥ずかしい。


今の大学入試ってほんと多様。旧来の偏差値で言ったら一部の骨太大学除いてボーダーフリーだらけになっちゃうから偏差値バブルづくりにどこも必死。

個性的な入試枠もあれば、共通テストを利用して複数大学複数学部同時出願できるマルチポストウェルカムみたいなルートも用意されてて。私大の合格者数制限措置の煽りもあって、国公立の追加合格が未だに回ってるね…。


海外大学に至っては、書類を量産してばらまく性質の入試(高い出願料かかるけどね)。
そんなこんなで、個人プレイがあたかも学校の教育成果と誤解されやすいんだよね、ってかわざと誤解をしてほしそうな資料を作る学校も少なくない。


グローバル謳って帰国子女や隠れ帰国*3、外国籍をじゃんじゃん入れると、手っ取り早く海外大学合格延べ人数を稼げてウハウハ。これもポピュラーになってきましたね。


合格者数じゃなくて「延べ合格者数」と明記するのが親切だとおばちゃんは思うけど、親切では金は儲からないからね。*4
受験生親子は、知っておいてね。私大や海外大の合格数は一部のデキる子が複数稼いでまーす(あ、偏差値高すぎて滑り止め何それ美味しいのーって言って国立しか受けないというつよつよ星人も存在しますよ)。


ある悲劇から学ぶ

フィクション行きますよ。

ある私立中高一貫校のお話。

その学校は、華やかな大学合格実績とは無縁でした。

一部の子を優遇して外部タイトルを取らせるようなことにもあまり積極的ではありませんでした。

代わりに、ひとりひとりの考え方の移り変わり、家族構成や悩みにいつでも応じ、人生トータルで考えた進路指導をモットーに行ってきました。

一人一人の幸福な人生を見つめ、親代わりかそれ以上の存在となり対話することで、生徒や保護者の満足度は高かったのです。


しかし、大学入試の多様化と少子化の煽りを受けました。「受けたい」「目指したい」というものが多様になりすぎ、また、少子化時代に生き残るために大学も入試を複雑化させました。
入試をAOや学校推薦など細切れにしたり、科目数を減らしたりすると見かけの偏差値が上がります。高い偏差値を持っている人を落とすことで見かけの偏差値を上げる手法も使われています。
チャレンジ権があるか見極めるためにかつてはその大学が属する大学群に強い模試を受ければよかったのですが、必要な情報が膨大になり進路指導の難度がバク上がりしました。

一人一人の未来に心を砕く親身な教員達は、軒並み疲弊しました。
それでいて、映える大学の合格を稼げないので、受験生も生徒も集まりにくくなりました。

他校に買収され、旧来愛されてきた校風は永遠に失われましたとさ…。ジ・エンド。



おー、こわ。こういう展開を恐れて、中高一貫校は戦々恐々。

この学校もね、手をこまねいていたわけではないんです。今育てている生徒たちのためを思う人たちと、学校の存続を優先する人たちの間で、紛糾する間に時が過ぎ、経営上、手遅れになったのです。

それでも生徒たちや保護者たちには今でも愛されていたりします。切ないな。



学校は中小企業です。私学連合やキリスト教なんちゃらというのはありますが、所詮は同地域でシェア奪い合う同業他社。トヨタホンダ日産マツダスズキスバルレクサス三菱ダイハツで日本車イメージを良くしていこうという活動はしていても、それぞれの経営あってのものなんですよね。

落ちぶれていく学校があることは、自分たちの勤める学校にとってはチャンスなんだよぉ。


母校愛のあるOB OG先生が多い場合、他校の経営その他ノウハウを学んで取り入れる機会はゼロに等しいです*5

忙し過ぎる学校勤務ですと、他校勤務の友達と本音で話して、良さそうな方法を聞いて試してみる、というような時間も気力も失われます。

こうして、内部分裂するかデスマーチ突っ込むかの2択になるようです。ASDみの強い先生は今のやり方にこだわる。ADHDみの強い先生はゼロからやり直すガラガラポンに期待してしまう。非ASD、非ADHDの先生は、同調圧力によってバランス感覚や危機感を失っていく。

そうこうしてるうちに機を逸しかねないというところまで堕ちて行きます。

さっき例え話としてあげた学校はそのまま The End となりました。


苦渋の決断に迫られる学校。その中で、経営改革優先派と組み、学校の収益アップをまず最優先しようとするのが学校経営コンサルティングです。
没落する学校に効果的に付加価値をつけ、人気とお金をもたらすお仕事。

学校が一丸となってから、頭を下げて依頼することもあるでしょうけどね。偏差値が低迷、あるいは、迷走している学校は、ハゲタカファンド…じゃなかった外部の学校経営コンサルティングや他校経営者に狙われやすいみたいです。
立地が良い学校はコンサルに見込まれやすいってのもありますな。



生徒と受験生と先生、一人ひとりを大切にするという考え方からいったん逸脱しないと、学校偏差値が急激に上がるということはなかなか起きませんよ。


偏差値が急激に上がったらむしろ中はゴタゴタしていると考えた方が無難かもよ?なんてね。

そんなにひねくれなくてもいいけど、偏差値急上昇だから、右肩上がりの学校だわ!と脊髄反射してたらカモだよ。おばちゃんの、ピコピコハンマー炸裂よ!

続きます。
noudeka.com
読んで下さりありがとうございました!


もしかして発達グレー研究所は、凸凹親子の幸せを本気で!願って活動しています♥

成績凸凹 発達凸凹 発達障害 ASD ADHD アスペルガー ギフテッド 2e……凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀

読者利便性向上のため広告減らしたらGoogle広告さんに嫌われました…。一日一善ポチリありがとうございます!


子育てのスタンダードに警鐘を鳴らす記事ばかり書いています。流し読みお願い致します
前回はこちら!
noudeka.com
続きはこちら!
noudeka.com

noudeka.com
noudeka.com

連続中受小説もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験】切ない親心とダークサイド!もしお編も完結済。パパ編おすすめ(間延びするけど諦めないでほしい…)中学受験をなぜさせるのか迷ってましたがもしおパパから学びました!泣けました!うちにももしおがいます!とおたより頂いてます!
noudeka.com

お帰りついでにポチりで合格祈願、おばちゃんのこともついでに応援してね!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

*1:あのゾーンは「わかってる人たち」の館。もし、映えて見えるとすれば「マインドコントロールされてるのかも?」と訝るセンスも必要かも?!御三家の良さって、見に行っても見えないんじゃないかな。光学的(目)には。先入観なしに「ここだ!」と見えたとしたら、学校版なんでも鑑定団の仲間入りかも。

*2:塾にもいろいろあります。得点力付けさせてぶん殴る系、人気のスキマお探しします系、元々ポテンシャル高い子向け系などなど

*3:隠れ帰国もいろいろだけど、親が受験英語に長けていて、現地英語と受験英語の対比をしながら教えていくと、中途半端な帰国子女より大学受験英語がよくできるようになる

*4:おばちゃんとこもそう…おばちゃんは親子の幸せはお金に代えられないと思ってるから、いいんだけどね。

*5:某有名私立難関男子校ではOB教員の数を制限し、教員の多様性を確保することで、多様性に富んだ生徒達に対応しています。校長はOB、ただし校内叩き上げではなく、招聘のため学校内では実権を持たない、お飾りとか軽い神輿、と呼ばれてます。理想の人事には決して見えませんが、それも含めて持続可能な経営戦略の一環と思われます。「あの校長の時はつよつよだったのに」と思われてしまう校長では持続不能に陥ると、分かっているからです。王は君臨すれども統治せずというイギリスの政治体制を示すカッコイイ言葉がありますね、あれ元は、ステュアート朝が滅んだあと引っ張ってこられたドイツ出身、英語もわからん政治も興味なしイギリスの慣習もわからない、つまり全くわかっていない人が王になっちゃった。やむなく議院内閣制ができて今に至るわけですがだからなんだかんだ王朝続いているんですよね。関東の某最難関私立OB校長は、内部で権力ない。だからクーデター起きません。いいかどうかは、また別の話、おばちゃんは好きですけどね


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村