やりがちな対応のプラス面とマイナス面
絶対に寄り添わないで!安易に話を聞かないで!
キレる。怒鳴る。激詰めする。まだマシかも。でも「理不尽だった」と思わせないための丁寧なコミットとセットでね。
「えっ、ふつう、丁寧に話を聞いてあげるでしょ??」「は?昭和にもほどがある!」と思われたかもしれません。
寄り添うな、危険
カウンセラーも児童精神科医も、子供の話に耳を傾けてあげましょう、とか言いますけど、それ、無責任。親の「やった感」は出るけど一時的。改善しなきゃ、意味ないじゃん。傾聴して改善する子はいるけど、我らが発達凸凹っ子は傾聴あんま意味ないかマイナス。
まず、少数民族をモヤらせずに聞き出し改善に導く技術がある人、そんなにいない。受容的な人に話すことで、余計毒ガスがたまる凸凹っ子は多い。カウンセラーと話したり愚痴ったりしてもモヤモヤがあんまり晴れないなぁとか、薄っぺらい共感じゃなくて「成果」がほしいんですがとか、かえって自責の念強まるなぁという親御さんなら傾聴、あ、なんか違うよね、っておわかり頂けるハズ。
涙ながらに辛い胸の内を吐露し、そうなんですね、辛かったんですね、って聞いてくれてるカウンセラーに内心(お前、こっちのセリフ繰り返してるだけじゃねーか、いい気なもんだなオイ気づかないとでも思ったのか、見くびられたもんだな)(神妙にしとけば無罪放免だ、大人チョロいぜ)とツッコミ入れている、そういう子はどんどん歪んでいくんですよ。
傾聴が必要な方も場面もあるよ、あるけど、発達障害風味の人にとっては茶番に見えたり、人に失望するきっかけになったりすることもあるから安易に傾聴するなよとおばちゃんは警鐘をガンガン鳴らしておる。
対話とかディベートのマナーは必須だから教えてあげてほしいけど、傾聴は相手の時間を買わないといけないのに依存性が強いし、毒性も強い。やるときはリスクも教えてあげて。傾聴してくれる人にはいい人もいるけど、下心ある人もすごく多い。もし傾聴依存になると、下心ある人に騙されまくるか、カウンセリング貧乏になるか、カサンドラ症候群になるか。
*1
専門家は、自分の子育てはかなり高い頻度でしくじる。まぁもともと発達障害っ気がある家系だから一般的なバグ発生頻度よりは当然高いんだけど、20-50歳くらいの専門家は、自分の時代の経験から、大人は受容的であるべしと信じて疑わないけど、お子さんが成長するに従って「おもてたんとちがう」ってなりがち。専門家勢は自分ちの子育て失敗して初めて気付くんだよ…昭和の人だから考えが古い、とかじゃなくて、こっぴどくしくじるまで気が付けないの。心理の専門家も「傾向濃厚」だからね。
受容的な子育て、かなりの侵襲性あると思ったほうがいいんじゃないかね。知らんけど。
弁解なんてさせてもムダ。
弁明や謝罪の練習もさせなくちゃいけないけど、実際の問題行動とは切り分けて練習させましょう。
なぜそんなことしたんだ!!、とお子さんを激しく問いただしたとか、ぶん殴りたい拳をギギギと握りしめる親御さんはよくいらっしゃるはず。…何故したのか、わかるぐらい思考がクリアで、殴られて目が覚めるぐらいしなやかならバレないよーにやりますそんなに心配いらない気がする。
問題は思考がモヤってて、叱られても詰められても「なんかよくわかんない(だから黙る/泣く/悲劇の物語を作る)」みたいな子です。衝動性とかこだわりが強まってます。
「何でやってしまったのか理由を話して、先生ゼッタイ怒らないから」と優しく寄り添っても、ごめんなさい✕泣き落としか、「ほめてほしかったかまってほしかった喜ばせたかった悲劇のストーリー=実質、私悪くないから許して?」か、「無言orわからない」、これじゃろくな弁明にならない。建設的な話ができない。
それだけならまだしも、話させることで、許された、イェイ!という感覚が付きやすい。カンニングしてもバレたときだけ弁解すりゃいいんだからやったもん勝ち、という誤学習と紙一重。
カンニングも生きる知恵、と割り切るなら、寄り添って話聞いてもいい。けど、そーでないなら、カンニング疑惑の子のクソ弁明話なんて聞くな。そもそも、やったかやってないかを明確にしようとするな。人が人を裁くというのを安易に考えすぎー。
キレる、怒鳴る
ここ20年ほどの発達支援では、怒鳴ったり体罰したりはゼッタイゼッタイゼッタイいけないと言われがちでした。確かに、成人を25-30歳として不登校させて猛烈なコストかけて個別指導して障害者雇用で年収50万くらいまで行ったら万々歳というガチの自閉症の方のためのライフプランだよ。それ、高機能発達障害に適用してどうすんの、っておばちゃん思ってんのよ。
極論、父親のことは嫌いになっても、問題行動しなくなれば、父親大好きな問題山積みっ子よりはマシかもしれないでしょう。親のことが嫌いで「逃げたい気持ち」や「殺意」で自立したというもしおパパ的な生育もアリ。
しかし、ですよ。一生役立つキレ&体罰までゼロにせよという風潮に批判的な当所としても、カンニング疑惑の子の人生をととのえるキレ&体罰って難しいように思います。
そもそもカンニングって無意識な子も多いし、理由の把握も事実とズレやすい。
「誤解されて理不尽に殴られた」
「偏差値偏差値と自分は追い込まれた被害者」
みたいな記憶になりやすいのでは、と考えるからです。
一世代前と違い、キレ&体罰の親は異常、という社会通念が強くなっていて、単純じゃないのもあって、キレ&体罰は高度なフォロー技術がないと弊害が大きいです。ブログではおすすめはしにくいです。
バカだけど健気でもあるよね
「まさかこんなバカとは…ガッカリ、幻滅、許せない」「どうせバカならせめて正直でいてほしかった」…信頼を裏切られて恨めしい気持ちや情けない気持ち、気付けなかった自責の念とか、親御さんにはいろんな思いがあるはずです。
noudeka.com
お子さんにはきっと認められたいという気持ちがあって、それを現実に落とし込む技術がなくて、というところだとみなして、当所ご利用の上、親サイドから調整していけば、お子さんも気付いてくれて、必ずととのっていきます。
SOSとかいじめでとかの理由もあるでしょうが、そのへん含め、創作ファンタジーも含まれかねないところがある気がしてるんですよね、私、自分がカンニング疑惑で問い詰められたとしたら「親の圧に耐えかねて」「親にかまってほしかった」とか言い散らかして同情ひいて罪を軽くしよーと思いますし(おい)。思考が複雑になってるので、掘り下げても事実なのか作り話なのかわかりません。本人もわからないんじゃないですかね。
なぜやってしまったのか、を詳らかにしないと再発するとお考えの大人は多いですが、事実確認にこだわる大人が対応すると
「かわいそうな子を演じて、大人やまわりのせいにして言い逃れをすると叱られないしむしろその後の待遇が良くなる」
「言い訳すれば何をやっても許されるはず」
というクソな誤学習しかねないです。
反省させると犯罪者になります って本ご存知かしら。買って読みました、わざわざ読まなくていいですけど、反省させようとすると歪む子がいる、ってことは頭の片隅に入れておいてね。
反省したら解放する、ってやり方だと、反省ごっこできない子はいつまでも許されなくてうんざりしてくるし、反省演技オスカー級だと反省したふりして舌ペロリで、どんどん味をしめちゃうんじゃないかなと思うんですよね。反省を促しても、大人の思惑通りにはいきません。
やめさせるのではなく、差し替える
ストレス下の問題行動をやめさせるには、反省という理性・意識ベースとは別の機序を利用しましょう。理性、意識ベースの記憶は、特性の前では、わりとかんたんに飛びます。
「問題行動を、より心地よくメリットのある行為(デメリットの少ない行為)と差し替える」というプロジェクトでないと変われない子にこそ、コミットが必要です。
当所では、カンニングに限らず、問題行動の原因は問い詰めないことを強くオススメします。心身のストレスと承認欲求の相互作用があると仮定したほうが、お子さんのメンタルや親子関係において、ローリスクハイリターンです。
こだわり又は衝動性を誘発しかねない寄り添い、傾聴ではなく、ユーモア&リラックスを利用して、手当をしましょう。叱責、体罰、激詰めは難度が高いですが、特定の手法については成功例が数多くありますのでご相談ください。
続きます。
読んで下さりありがとうございました!
もしかして発達グレー研究所は、凸凹親子の幸せを本気で!願って活動しています♥
成績凸凹 発達凸凹 発達障害 ASD ADHD アスペルガー ギフテッド 2e……凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀
読者の利便性のため広告を減らして収入も減り、青色吐息のブログです。応援いつもありがとうございます。
広告
連続中受小説もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験】切ない親心とダークサイド!もしお編も完結済です。パパ編おすすめ…間延びするけど諦めないでほしい…中学受験をなぜさせるのか迷ってましたがもしおパパから学びました!泣けました!とおたより頂いてます!
noudeka.com
子育てのスタンダードに警鐘を鳴らす記事ばかり書いています。流し読みお願い致します。
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
お帰りついでにポチりで合格祈願、おばちゃんのこともついでに応援してね!
にほんブログ村
*1:たとえば一人っ子ADHD/ASD風味のおしゃべり好き空想好きのトークを親が全部まともに受け止めたら学校なんか行けなくなるし、親も子も病む。まぁ、運が良ければ結果としてラノベ作家とか社会学者として売れるかもしれないけど…博打打たせたくないから中受させるんでしょ?