Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

【学校編5】中学受験で育む大切な力〜偏差値の急上昇クライシス

学校選びは大切だけど、かまけすぎないでね

急上昇、光と影

短期的に急激に上がった学校の偏差値、進学実績、評価は確かに目立ちます。上り調子ぶりが話題となるような学校に合格するというのは中学受験の成果として魅力的で、中学合格後の3月においては満足度も高い傾向を感じます。

しかし切り捨てられたり見放されたりする親子は、後をたたないみたいです。「人とつながる要領がつかめてない親子」「モヤモヤを振り切るのが下手な親子」は友達がいなかったり、いてもまともな友達すぎて与太話してくれなくて忌憚のない情報を得にくいの。
本来発達マニアのおばちゃんなのに中学受験与太話記事を書いてるのは、そういう親子を助けたいから。コネのある人たちは当たり前に知ってることを知らされない善良な親子に、視点を提供したいんです。その上で受けてほしいので。


たとえば、東大に何十人も入る高校なのにオシャレイケメンや金髪もいるってのを見て
「合格実績が急伸してるのに、オシャレだし自由な雰囲気もあるんだなーステキ~」
と思っちゃう親御さん、あなた騙されやすいから気をつけてね。文武両道のキラキラスターみたいな生徒は生存バイアスの極み。生徒代表って、生徒の中間値からはかけ離れてることも多いよ。

自由担当の生徒とガリ勉担当の生徒がいるとか、成績が良ければ自由みたいなカラクリがあったりして、その他の生徒は特別扱いの生徒への鬱憤抱いてるなんてことも…。

おばちゃんの記事も含めて、いろんなこと真に受けない方がいいよ…「話半分で聞く」「薄目で見る」「見切りをつける」「グッドルーザーについて知る」。
難問もいいけど、こういうテク、中学受験の前に、親子で練習しておくといいよ。


急激、ってどれぐらい?

急激にと書いてきましたが、1年単位のこともあれば偏差値30から60まで20年かけて上がっていくこともあります。

浮動票から固定票に変わっていれば一応安心な気がしますかね?それでも、一般人の評価と凸凹っ子のご家庭の話はまた別の話。


お子さんの特性によっては、私立中高一貫では扱いきれないんです。学校側先生側がいかに努力しても、最低限の適応力がなければどんなに投資しても、学校行かなくなります。どこの学校でも10-20%の不登校&不登校予備軍がいるとよく言われますから、ご心配の方も多いでしょう。*1


たくさんの「起こりうる未来」を想定して、適応力を上げる取り組みをユーモアたっぷりに行い、いろんな視点を取り入れて、多面待ちで考えられるご家庭ならば、鉄砲玉扱いを嫌がって不登校になろうと、過度に心配なさる必要はありません。
ってかね、危機な家庭ほど親は危機感なさすぎの法則はどうにかならないかなぁ。

ゴタゴタしてる中でも生き残れるタイプなら、新興校はむしろいい環境と思います。落ち着いた環境のほうがいいって子には、在学ハードル高いです。

大切なものを大切にできる人になるために

嘘か真かわからぬような記事ですみません。

本当のことは、私にも分かりません。でも本当に大切なものは何なのか、親御さんお子さんとともに考え続けることはできます。

本当に大切だと思えるものを大切にできた…役割を果たせた…そう実感できているとき、我々の心は穏やかに落ち着きます。

これも大切、あれも大切、大切そうなことが氾濫する中で、お子さんと親御さんには
「いちばん大切なものをどう大切にするか」
ここを見失わないように、見失ってもまた見つけられるようにと願い、当所は活動しています。 


学校経営コンサルが付こうが付くまいが、サバイバルモードに入った学校はどうなるでしょう。
長期的な満足なんてどうせわかりやしないのだからと無視し、精鋭の凄腕営業キッズをチヤホヤしイメージアップ戦略をはかる、みたいな危うさを見せるほどの豹変。

せめて精鋭たちと学校がwin-winなら、しょーがないですけどね。精鋭以外も、母校が有名になったら嬉しいかもしれないし*2
中高時代の精鋭たちが、そのあとどうなってるか追跡すると、なんていうか…。

子供時代に天賦の権利や自由なんて要らない、親になったら念願のガキ大将やれるぐらいのインセンティブがなければ子供はいなくなり、安全で豊かな日本は失われる、ぐらい言いがちなおばちゃんだけど、子供時代をよその大人が消費するのはダメって気がしてるのよ…。
たとえば、ゆたぼんさんって言うのかな、彼自身は沖縄だしまぁなんとかなるだろうからいいけど、ゆたぼんさん信奉してるキッズはかわいそう…、ゆたぼんさんのパパや学校コンサルという「大人」に消費されちゃってることに気付いてほしい…。

注目と偏差値急上昇を狙い、医学部人気にあやかろうという大人たちのエゴに付き合わされる子どもたちもね、ホント気の毒でね…。
医療に適性がない、つまり揺らぎやジレンマと折り合いをつける力が極端に弱いとか、純粋培養タイプ、ロングスリーパー、絶対的真理にしか興味ない、数学マニアだけどそれ以外の勉強は嫌い…こんな子たちに医師の道を勧める大人たち…猛省させねばならぬ(そんな権限はないんだが)。親が医師なら、医師以外のお仕事の素晴らしさありがたさや、お金なくても楽しめる趣味などを小さい頃から教えてあげるべきだ…。


国家試験は医学部入試より勉強が必要、専門医取得にはコミュ力駆け引き計画性どれか必要と知らず、勤務歴ショボいとバイトもろくなの来ないのを知らず、「当直」という働き方がどんなものかも知らず、女性医師の3割が離婚、3割独身、3割既婚(でも高確率で夫婦どちらかが鬱)、男性医師でも低身長なら昔と違って汚い高齢独身になるだけ、医師の世界でも明暗は分かれていてしかも明確…などなどエグい話も知らず、旧来の医局の良さも民間医局の搾取も知らされず。
コードブルーのガッキーさんやドクターXの米倉涼子さんに憧れた子に、光の当たらない本質を伝えてくれるのは、空気読まないASDと北村聖先生ぐらいのものですわよ…。

おばちゃんはそーとーおせっかいだけど、リアルではさすがに言わない…適性見てくださいと頼まれたら真摯に伝えるけど、目指してるものがある子に水させない…。


進路のミスマッチは学校の責任ではなく、本人と親が、お子さんの小さなときから鋭意気をつけないといけないことです。医師は、テレビや漫画で持ち上げられやすくて、光の面が目立ちすぎますしまっすぐ目指させたほうが効率がよいと思ってネガティブ要素にわざわざ触れさせないようにしてしまうんですよね。

キラキラ新興校とそっくりですよ、一部除いた医学部医学科。生存バイアスの極み。医学部さえ入れば、って時代じゃないです。山梨医科大学の複数人コピペ問題からの試験再設定により何人かが進級できなくなった問題もね、あれ良かったら助けてあげて…。体張ったスポーツとかやってて相当な胆力付けておかないと乗り越えられないですよ…留年判定厳しい…

今は医学部に限らずですが大学教員の仕事はコピペ見抜くことみたいなとこあるよーな…。そして理系ASD ADHDはコピペをうまく改変できなくてモロバレするんだよ…。高校までの教員はコピペ黙認しがちだからな…そういうのもASDはわからんのだよな…。


親世代や教員たちは、自分よりバカがわんさか医師になって不景気でも安泰、みたいなのを見てしまいましたから、
「借金してでも医学部行っときゃよかったなぁ我が子は医師に」
「人格破綻してても医師ならできる」
と思っている人も多いです。

わかる!

でも、甘い。今の医師は、勉強したくてたまらない勉強フェチや人知れず水をかく白鳥タイプでないと、満足感、続きません。
・謙虚
・小綺麗
・身体的特徴に瑕疵がない
・気配りできてマメ
・味方をたくさん確保できる
・自分が惚れた人以外からは性的に惚れさせないオーラを出す
・多数の誘惑を適宜爽やかに断れる
そんなキャラじゃないとやってけません。

患者さん看護師さんの権利が確保され、もう医師の人権はゼロなのよ。

人気とアンチは紙一重で、目立ったら潰される時代です。医師の世界は一見華やかですが、やりたくなくてもがんばれる愚直な勤勉さがないと今は医師免許までたどり着けません。
医師になってからも劣等感すごいですよ。医師としての土台となる研修医時代がラクラクになっちゃったせいもあって、最初の2年で素人と名医の境目ができて…差が開く一方。

かつてはそんな素人程儲かる道がありましたが、今はそれも飽和して、美しいビジュアルがないとダメ。バイト先でも看護師さんたちにイビられないテクニックがないと、仕事はかんたんでも働きづらくてしんどいはず。

医学部や医師に限らないですよ、他の仕事もそう。研鑽好きでないと責任ある仕事は無理。好きなことを仕事にするとこだわりvsこだわりvsコストのぶつかりあいでろくなことにならん。

しかしまわりの大人が適性考えずに激推しする進路って、医師の他にはそんなにないから例として出しました。

川柳

地道にやってきたかどうかで合否を判断してくれる学校、受験生と生徒に対する眼差しの暖かい学校の偏差値は、急激な上昇や急激な下降は起きにくく、外からの評価も中の評価もわりと落ち着くもんさね、とお伝えしてきました。

そのため、相対的に偏差値が低く見えたり、魅力が薄く見えたりします。コンサルという、マーケティングのプロがついていないことにより今時の保護者にフィットしたキャッチーな言葉を使いこなしていないだけ。
アレモコレモと欲張っても結局完璧にはなれないんです。どこで諦めるかの話、と言ったら聞こえが悪いけど。身近な人々と補い合って大切なものを丁寧に大切にする、私立に行くなら、そういうつながりを経験をしてほしいなぁ。


今おっとりしている学校でも在学中に危機が訪れることもありますが、少なくともすでに内戦状態で教員室の雰囲気がものすごく悪い、かつ、偏差値が無駄に上がっている学校を、手間隙かけて受験するって、ドMが過ぎると思います(ドMもドSも尊くて好きよ、好きだからほっとけないんだよ…)。


この川柳でまとめます。

「中上位2割落とせば偏差値上がる」
「食堂を使える生徒は陽キャです」
「学校の代表ウチの子ではない」

ある種の学校の偏差値は、学校の先生たちの、子供へのまなざしのあたたかさや教育力や幸福度とは別の挙動を示すことがあるんですよという与太話でした。
偏差値急上昇校にもいいところはたくさんあります、まぁでもそういうのはいくらでもよその記事で読めるから割愛したよってだけ。悪いって意味ではないです。合わない学校でしんどさ乗り越えたら卒業後は高所トレーニング済のアスリートみたいになるかもだよ。しかし6年間はしんどいなぁと思いながら過ごすにはクソ長いんだ、これは知っておいてね。



読んでくださりありがとうございました!惑わせちゃったなら、ごめんなさい。
…心配し過ぎな方や傷つきやすい方をますます心配させ悩ませて、心配しなさすぎな人には届かないというジレンマに苦しみつつ、当所の情報が必要な方にひとりでも多く届いてほしくて、書いています。ブログ向けの簡潔でわかりやすい文じゃないこともあり運営苦しい(おかげさまで今日200円超えだけど落ちたら1記事2円となり書く気力なくなる)
応援、ご依頼、ご紹介、読者登録ありがとうございます!

偏差値急上昇クライシス【お子さん編1】はこちらnoudeka.com
【学校編1】はこちら
noudeka.com


もしかして発達グレー研究所は、凸凹親子の幸せを本気で!願って活動しています♥

成績凸凹 発達凸凹 発達障害 ASD ADHD アスペルガー ギフテッド 2e……凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀

皆様のご協力で、辛うじて運営できているブログです、新学期の靴下や上履きなどお買い物はお済みですか?


広告


連続中受小説もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験】切ない親心とダークサイド!もしお編も完結済です。パパ編おすすめ…間延びするけど諦めないでほしい…中学受験をなぜさせるのか迷ってましたがもしおパパから学びました!泣けました!とおたより頂いてます!
noudeka.com

子育てのスタンダードに警鐘を鳴らす記事ばかり書いています。流し読みお願い致します
noudeka.com
noudeka.com


お帰りついでにポチりで合格祈願、おばちゃんのこともついでに応援してね!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

*1:あ。去年今年はコロナ不安と申告して家庭学習すると出席扱いにしてもらえたから、不登校率聞くなら2019年度とかにしたほうがいいよ。あとね、不登校率が高い=悪い、不登校率が低い=不登校にならない、ってわけじゃないよ。不登校が多いほうが本人は気楽でいられるってこともある

*2:ギャル時代の渋渋や、もっさり時代の豊島岡OGに話を聞いた人によると、トップ優遇層以外は冷めてる感あるらしいけどそれは個人差


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村