【中学受験をよりよい人生につなげるためのマニュアルを小説化。騙されたと思って読んでほしい】
今日が第一志望の入試の方も多いと思います。
無事送り届けることができた方も、体調不良などで涙を飲んだ方も、おばちゃんから拍手を送ります。
受けられることが尊い、それ以前に、産んで育ててここまで生かしてきたことが尊い。
おばちゃんにとっては、親心も子心も尊すぎて感涙しかない。
今日は晴れてよかった!!*1と思うと同時に、花粉飛ぶんだよなぁ…発達障害グレーゾーン風味の子ってアレルギー持ち多いんだよね…とはらはらしてるおばちゃんです。
入試の待ち時間に、贈りたい連続中受小説があります。
発達障害風味の親子の中学受験がなまなましく綴られた2篇のお話です。
発達障害風味独特のライフハックや人生訓も織り交ぜられた、読後感の良いものとなっています。睡眠足りてましたらぜひ。
【地方公立卒エリートと中学受験】2020年
頭は悪くなさそうだがやる気はない、ゲーム大好き小6もしおをめぐる親心の機微を描いた中受小説。
もしおパパ編
自分と違いすぎる息子にやきもき、親の愛をこじらせる地方公立高→東大のエリートサラリーマンもしおパパ。苦悩と成長の物語。アンチ中受に至った思い出語りから、人生の答え合わせへ。
もしおママ編
「私は子ガチャを外した」。
一人息子もしおの可能性に見切りをつけ、仕事と自己研鑽に励んできたキラキラキャリア女性もしおママ。そんな自分が大好きだった。しかし、いつのまにか、そうあることにも疲れ…。
【地方公立卒エリートと中学受験】はこちらから
noudeka.com
【とっちらかり受験】2020年
サピックスの校舎長に
「こんな変な子見たことない…」
と言わしめた、Aコース常連とっちらかり女子の、とっちらかり受験。
小6の1-2月リアルタイム本人監修。中受は祭り、金持ちの娯楽と割り切ってる限界中受フェチ母のほぼ実録。
長々読んでられないよって方は11からどうぞ。
noudeka.com
さあみなさんも!!口角上げて行きましょう!!
十度!二十度!!三十度!!!
発達凸凹?成績凸凹?それともメンタル凸凹?
いい子過ぎる、アホすぎる、幼すぎる、達観しすぎる、スタンダードを外れたお子さんの育成戦略を、本音で考えるおばちゃんです。
ちょっと変わった子の親御さん専用、教育相談承ります。有料ママ友として、あなたのお子さんのためだけのアナライズを行います。
ご新規の方もお待ちしております。
お問い合わせはdoctorqolt@gmail.com
noudeka.com
ご訪問下さった方の利便性向上のため、広告減らした赤字ブログです、ぽちりで応援、感謝です!
よその子の様子を追いかけてもしょうがないと思うんだけど、ここを押すと、当愛国ブログ知名度が少ーしだけ上がります。
にほんブログ村
*1:これ開成関係者みんな大好きなのよ、開成大運動会といえばこれ。バリエーションとして「反則すんなーーー!!」「健闘を祈る!!!!」があります。