Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

二次障害への近道~完璧な親に否定される

信頼は心を壊すトリガーになる 信じる者は救われたり足元すくわれたり 信頼なんてくそ食らえ! 美しい理念は遠きに有りて思ふもの いつどうやってなにを学ばせる? 美しすぎる言葉へのこだわりをゆるめさせる 立派な親にならないで! 信頼は心を壊すトリガー…

二次障害への近道~未熟な信頼は裏切りと表裏一体

教師を信頼??? それ二次障害のリスクファクターですよ。 教師とて、不完全な人間。 たくさん間違うし嘘もつくし裏切るようなこともします。たまにいいところがあれば認めてあげる、それぐらいがちょーど良いと思います。 信頼とは 未熟な信頼は薄汚い 信…

それでも担任に頼りますか?2

四面楚歌を防げ 人の迷惑? 集団リンチに加担すると気持ちいい 「正しいことをした子たちをほめる。(そうでない子をたしなめる)」 一見なんの問題もない指導ですね。しかし、たしなめられたり、スルーされている子の気持ちを考えてみてください。「問題ない」…

二次障害への近道~担任と学校を信頼すること

優等生として育った、理性的な親御さんたちはしばしば、「先生を信頼できて、安心して過ごせてこそ学校」とおっしゃいます。 おばちゃん、批判を覚悟で申しますが、 「先生との信頼関係があってこその学校」とお考えの優等生な親御さんの8-9割は 「戦争のな…

もしかして発達グレー研究所ブログ存続の危機

Googleアドセンスの審査に落ちました。えー…3週間ずっと気にしてたら…結果… 期待なんてするもんじゃないですね… 今まで、12万アクセスで収益147円、しかも自己ドメイン購入分。サーバーとドメイン代で1万円以上、 ブログ記述の労力は休日返上でかなり割いて…

リアルな学校の怪談あるある

続きです。こんにちは、ただのおばちゃんです。 聞くな!と言っていて何ですが、普段あまり話さないお子さんたちから、生なましい学校情報が集まっています。・魑魅魍魎の学校のことを、理想の園だとまわりの皆が信じこんでいる(ように見える)のが怖い・みん…

学校の闇は深すぎる~我が子と思えば

教室には、日本語のおぼつかない子から、大人より賢い子までいます。 これほど雑多な集団指導において、子どもみんなが「脳のおみやげ」を持ち帰れる授業ができるほうがおかしい。 (いらっしゃいますけどね。神ですね。いくら八百万でも、庶民やクズが神にな…

学校の闇は深すぎる~よい行動をさせ、ほめる

教室には、日本語のおぼつかない子から、大人より賢い子までいます。 これほど雑多な集団指導において、子どもみんなが「脳のおみやげ」を持ち帰れる授業ができるほうがおかしい。 (いらっしゃいますけどね。神ですね。いくら八百万でも、庶民やクズが神にな…

学校の闇は深すぎる~先生は鬱です

うつ病にも色々あります。 時間的、金銭的、立場的、思想的な縛り 学校の先生にできるのは、いったい、どんなことでしょうか? インストールすべきはゴミ処理 学校の先生の限界 結局、先生って、個の教育は、守備範囲外なのです。 現代っ子の個性 多動は先生…

学校の闇は深すぎる~病気と思え

こんにちは、ただのおばちゃんです。先生、嫌いですか? そんな方へのライフハックです。 先生を、心の病気かもな、と思いましょう。 先生のうつ病率、高いです。 先生はこうあるべき!という感情を横置きして、○してやりたい先生の言動を見てみてください。…

学校の怖さ、傾向と対策9大事なことなので繰り返します

☆何度でも言う、下手な傾聴をするな「学校が怖い、行けないと子どもが言うのです。親も先生も、なにも問題ないように見えるのに。」 そんなとき、お子さんの話を聞かなければと思い込まされている親御さんへ。話をさせることに夢中にならないでください。「…

学校の怖さ、傾向と対策8立ち直れる子の立ち直らせ方イラネ。

こんにちは。ただのおばちゃんです。冬のお肌はこんなにパサつくんだったか?! 自力で立ち直れる子の立ち直らせ方がまことしやかに 自力で立ち直れる子の立ち直らせ方がまことしやかに 学校が怖い、行きたくないと言う子の中には、特別な関わりをされなくて…

学校の怖さ、傾向と対策7わざわざ試練を増やすな

☆良い親ファンタジー! お子さん、典型的な子なんですか? ☆良い親ファンタジー! もちろん、共感してもらってほっとする、話をすることで思考を整理するということには、大きな意味があります。 誰にとっても、と言っていいかどうかはわかりませんが。でも…

学校の怖さ、傾向と対策6傾聴を疑う

☆聞き出そうとすると何が起こるのか? 傾聴一辺倒は通用しない 受け止められてまた歪む 必要なのは丈夫な心の健康維持?それとも心の保育器? 不特定多数向けのブログですので 個に合う合わない 激しく感じられると思いますが そういう考え方もあるんだなー…

学校の怖さ、傾向と対策4マンボウの子育て

「普通に育ててきた。うまくいかない。だけど普通に育てる」というなげやり対応 普通のやり方でもいいんだけどね! ふんわり続いているつもり…。 「普通に育ててきた。うまくいかない。だけど普通に育てる」というなげやり対応 「みんなが当たり前に行く学校…

学校の怖さ、傾向と対策5小さな歪みをコツコツ

ゆるく続いているつもりです ☆小さな積み重ねが大きなズレに ☆発達障害という言葉に振り回されないで ☆体質みたいなものなんで。 ☆学校は怖いのがデフォルト説 ☆小さな積み重ねが大きなズレに 発達障害は先天性の障害、という言説がまかりとおってます。私は…

学校が怖い、傾向と対策2生まれつき?

仮説 偏りが生まれつきかどうかわかる人はほぼゼロ 仮説 「普通の子育てをしてきた」 「我が子、集団適応上の不具合あり」 いずれも真だとしましょう。この2つの事象から導き出される仮説は、何でしょう。 生まれつき、ですか? なるほど、そうかもしれませ…

学校の怖さ、傾向と対策3スタンダードのメリットは誰のもの

学校の怖さ傾向と対策シリーズ3です。 当研究所では、「学校が怖いのはなぜか、聞き出さないほうがいい」と何度も強調しています。繰り返しになりますが、自己分析力が十分、または卓越していて、聞き出す介入によって精神面の成長が見込める、向いている、…

当ブログが赤字を垂れ流している件について!

こんにちは、ただのおばちゃんです。 続きなはずなのにすみません。実は、所長と方針の行き違いが初めて出てきました。 ご質問コメントを頂く度に、所長に報告連絡相談するのですが、 所長「いいね!同じお悩みの人もいるだろうから、ブログにしよう(^^)」 …


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村