Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

サピックス比較文化論考~小規模校舎と大規模校舎入室どちらが有利不利問題を斬る!

サピックス最大の悩みのひとつ

さあさあいよいよ12月の入室テストが迫ってきましたね。新学年に向けて、移籍、という言葉がちらつくのもこの時期です。

私こともしかして発達グレー研究所 ただのおばちゃん、大規模校舎アルファ1から小規模校舎Aコースの母を経験致しましたキリッ。

*1

持続可能な幸福人生のために、子供にとっても親にとっても素晴らしい経験ができたよね~と親子でよくしみじみ振り返っています(負け惜しみじゃないやい)。


「小規模校は実績がいまいち」
「低学年で入った子は、結果が出ていない」
と、まことしやかに言われていますよね。

これについて私見を述べます。

元来、塾も学校も、ハコよりヒト、だと思っております。地域差もあります。
一概には申し上げられないので、ネタとして、お付き合い頂ければと思います。

小規模校が少数精鋭にならない理由

数字、合格率を見ると
「実績が今一つだな」
「低学年で募集停止になったところはダメだな」
と思われがちな小規模校。これね、大きく分けて、4つの理由、ありそーです。うまく分けられてなかったらごめん。

1【被搾取】
2【元々のんき】
3【オプション外注環境が脆弱】
4【諦めない、ビリーブ】

今回は、1 被搾取の仕組み説を主に説明します。他のも読みたかったらおばちゃんの追っかけよろしく!


小規模校、育成能力は低くないです。むしろ、高い傾向有るんじゃないかな。

知られてないのですがね、低学年から手間隙かけてたくさんのアルゼロ育成してるよ、小規模校。

じゃあなんで開成ゼロ麻布ゼロ、なのかって?

ハイスペック多動親子は、せっかく育てても、いなくなるんです。
どこへ行くのか。それは、サピックス大規模校。
なにかをきっかけに、大規模校舎に移籍するの。

大規模と小規模って、そもそも通塾圏がかぶっていて、入室するときも、どっちにしようかな、って迷ったって方、多いですしね。

東京の受験は過酷なんやてー、浜も希もええ講師連れてきはるんやけどどーもぱっとせんゆうて、サピックスの小規模校行ったらな、えっ!ワイの子、いけるんちゃうん?!!ってなってな、大規模校舎移籍申し込んだんですわー。(エセ関西弁すみません)
みたいなかんじで。

偏差値65超の多動気味なハイスペック親子を、近隣大規模校に供給した人数。小規模校受付の青年に聞いてみたい。さすがに聞けないけど……。


もちろん、全員ではないですよ。
でもね、なんていうか多動気味でガッツがすごい人たちは行きたがるのよ。多動くんの中でも、安定を好まない多動くんだと、最上位安定となるとサボりっぷりが目立ち始めるんですよ。
それに、転勤族、地方出身者など、元々環境変化に積極的な方々けっこういらっしゃるんですよね。
そういうバックグラウンドがあると、小規模校から大規模校に移ることは、負担よりもメリットが大きいと見込むのでしょう。
別れは出会いの始まり、って実感していらしてるんでしょうな。


大規模の引力に、スーパーハイスペック多動を持っていかれちゃったあと、小規模に残るアルゼロはどことなくおっとり。人を巻き込んで偏差値1でも高いところへ!みたいな感覚は薄まっております。


校舎長の考え方

校舎長の性格。これもある。

上述したように、イキのいい親子は、ハードな環境求めて去りたがります。

サピックスは、合格実績によるインセンティブはないものの、引き留められることもないわけではないです。
ただ、引き留めることを自由の侵害、家族で決めたことへの不当な介入、と考える先生や、メジャーリーグ移籍を応援したがる先生が小規模校舎長だとね、たとえ引き留め面談が開かれても、あっさり終わって、あっさり移籍完了してしまいますの。

これね、先生の指導力とかではなくて、性格です。性格。


「そうだよね、メジャーリーグでやってみたいよね…もっとスゴイ奴に出会いたいよね…」みたいに、よりハードな環境に身を置きたい選手親子の気持ちを尊重して、身を引いちゃう、そういう方が小規模校舎長だと、せっかく育てた逸材に、笑顔でバイバイされてしまいます。

去る方は、またSSで会える*2!とか、近いから遊びに来まーす、ぐらいのノリなんですがね。

でも校舎長って、変わるので。大規模校舎にとってファーム、逸材サプライヤーになっちゃいがちな時期というのはあるけど、ずっとじゃないです。

大規模移籍というメジャー参戦者プロファイリング

男子>女子でしたね。元々の在籍人数も男子>女子ですが、その比より、男子の比率が多めになりやすいと思います。*3

小規模校の層にもよるのでざっくりのてきとーな数字で恐縮ですが、小規模在籍男子、ろくに勉強もせず偏差値60超えや、トップコースで表彰状2-3回連続で経験するころ、移籍、の2文字が親御さんの脳裏をよぎりがちね。
*4

小規模だと、偏差値60あたりからアルゼロさんになっちゃうからね。これでは慢心してしまう、いかん! と、パワーエリートな親御さんはお考えになるわけです。

そもそも最上位諸葛孔明な保護者たちは、自由を得るためと子供には言いつつ、親の 本心としては慢心させないために中学受験させていることも多いです。慢心させないのが目的なのですから、塾にも当然、がんばらざるを得ない環境を求めます。

学年上がると、ちょっとくらい自宅や学校から遠くても自分で行けるようになったり、習い事の調整が入ったりします。入室したときより遠くまで通えそうだなぁ、みたいな雰囲気にもなります。
学校の知り合いがいて嫌だとか一緒がいいなどの事情も出てきます。


ちなみに、メジャー移籍やその逆によってさらに伸びるか、伸び悩むかは、送り出す側にはうっすら(たぶんはっきり)わかるみたいです、未来は変えられるから、言わないけど。
うん、私も、なんとなくわかる気がする…。


欠員補充はどこから?大規模校舎ミドルコースから

移籍??長年入室テスト停止中じゃないか!って?

移籍希望者リストとでも言いますかね。トレードじゃないんですけど、「入れ替わり」という形がとられてましたね。

小規模側は、しばしば偏差値70近いアルゼロを育成&泣く泣く放出していることは上述の通りです。
一方で、近隣大規模校舎が放出したミドルコースの子を受け入れているのです。

そう、隣の大規模校舎ジェットコースターでとっちらかったアルファベット(中下位)が、流れ着いていることがあります。

大規模から遊離して、小規模校に流れ着く子のスペックは、偏差値40-50台。よくても60台前半。大規模の層の厚さに打ちのめされてたり、身の丈受験でいいのかも…なんなら個人塾でも…、ってなってたりする親子が多めです。大規模で疲れ、小規模ファームで英気を養い、御三家志望に向かう子もいます。

大規模アルゼロレベルが小規模に移籍してくるケースは、私の(っていうか情報通ガール)のまわりでは聞きませんでした。*5

個人の観測範囲ですが、小規模校での5年間10か月で、何十人迎え、何十人と別れたことか…偏差値65超と偏差値40-50台のトレードもあれば、偏差値30台の地元個人塾転籍もありました。
募集停止の小規模校であっても、メンバー固定じゃないんだよ。ヒューマンスクランブルだよ。
大規模校舎のファームみたいな立ち位置なのです。

それでありながら、近隣の大手他塾より結果が良かったりします。ただ、サピックスはそこわざわざ言わないです。
小規模校と大規模間の移籍が常態化、標準化したら、子供にとってどうなのかって言うのがあると思います。事務も先生も、大変だしさ。小規模の敏腕校舎長の心理的無力感が募ってまたやめられちゃうかもしれない*6
いちばんは、「小規模サピックスすげw丸投げOKじゃんw」みたいなバカ親(私)だらけになっちまうからじゃないですかね。


親子の方針で、追われるより追う立場にとか、満を持してメジャーリーグ参戦!とばかりに近隣の大規模校舎に移籍するのは、実によくあることなのです。

ま、このような循環現象は、サピックス以外の塾でも起きていると思います。地元で手厚くみてもらって学力がちょっと上がったら、小さくて層が薄い塾では不安になってきてしまう、そういうものなのです。実際、率だけではなく、数のパワーも、バカにできないですよ中学受験では。

小規模校舎のサピックスマジック

小規模校は、二軍化、脱け殻化、しそうなものですよね?

ところが小規模には小規模ならではのサピックスマジックがあります。

なぜか本部所属や、他校舎でアルワンだけ持ってるよーなレジェンドティーチャーがひょっこり教えにいらしたり、分析力観察力がものすごかったり、古き良き昭和な指導があったり、謎に帰りが遅かったり(笑)して、ぱっとしなかった子をピカピカに磨きあげてくださるなんてことも過去にはありました。
磨かれることを拒む子もいて、効果には個人差がすごいです。また、2019年度あたりから年間休日日数を徹底するようになった関係で、レジェンドたちが連続勤務なさらなくなったとは聞いてます。かつてほどの高い頻度ではレジェンド登場はないかもしれません。(レジェンドの声質が合わなくてまったく頭に入らない……、っていう親子もいましたし、ほんと、いろいろなんですー)


大規模は大規模でいいところがありまして、合わない、と親御さんは思ったけど実は、みたいなこともよく起こります。長くなるので割愛しますが、要するに、どちらも、使いようです。

もしいずれか選んだ方に、デメリットばかり感じるのだとしたら、それは、合っていないというよりも、使い方が間違ってる可能性をチラリと考えてみてほしいです。


っていうか、小規模は、大規模は、って話は、あんまり建設的な話にならない気がするんですよね(長々と書いてきてごめんね!!)。

凸凹っ子にとっての相性ってのは、有機的なもの、ヒトとヒトとヒトビトの相互作用がいちばん大きい気がするんです。
大規模だからどうこうを どうせ語るなら、家庭の子育てスタイルや成績、興味その他含めて、高い解像度で語るべきだと思っています。

飽くまで、サピックスライフを楽しむための小ネタとして、ご査収頂けたらと思い、書きました。本気で悩んだらご相談くださいね!
まごころ込めて、いっしょに考えさせていただきます🍀



続きは→
noudeka.com

読んでくださりありがとうございました!
もしかして発達グレー研究所でした!

成績凸凹、発達凸凹、発達障害、アスペルガー、ギフティッド、2e……
凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです!

読者の方の読みやすさ向上のため広告を減らしていたら、Google検索順位が下がってしまって泣いてます。一日一善、ポチりお恵みくださると嬉しいですイツモアリガトウ(/ω・\)チラッ


広告

ほかの記事も流し読みお願いいたします♥️
【地方公立卒エリートと中学受験】もしおパパ編後半は私立受験の親御さん必読…なんのために中学受験をするのかわかりました、おかげさまでいい受験になりました、とおたより頂いてます!
noudeka.com

noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com



サピックス考、応援いただけるようならばこれからも書きます。応援お願いします!
お帰りついでにポチりで合格祈願!
受験に協力的なパパブログ、
敏腕ママブログはこちらから!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

*1:※大規模、中規模、小規模は、該当学年の在籍者数による、保護者側の便宜上のざっくりとしたくくり。サピックスが公式に発表しているわけではないです。 1学年の人数をはっきり書いてしまうと身バレの一里塚なので、皆さん、ブログでは伏せていらっしゃるのでしょう

*2:6年生9月の日曜日に開講となるSSは、超小規模校舎では開催されず、大規模校他のSSにあいのりになります。2021年度は武蔵小杉、豊洲、茗荷谷などでSS新規開講となり、SS開講なしで希望者はよそに行くことになるのは、東戸塚、宮前平、海浜幕張、住吉ぐらいです。よそにいく、と言っても日曜特訓を平常と同じ校舎で受けてる難関中学受験生ってのがそもそも希少な気がする。気にしなくてOK

*3:小規模校の女子層が薄くて大規模に、っていう女子のケースもあるにはありますよ。

*4:そこまで上位でなくてもよぎるんだけどね、「コースがジェットコースターなら必死になれるのでは」ってね。

*5:6年夏に海外から帰国して開成とか、直前に受験思い立って一気に開成、みたいなケースは、大規模でも小規模でも、複数聞きました、入ってきたときからモノが違う!ってかんじする神キッズね。

*6:2021年度グノーブルはネクタイ廃止、これ追従しないとサピックスは深刻な痛手を負うのでは……ネクタイ暑いし苦しいし嫌だもん……って私だけか??ちなみに、サピックスの先生を引き抜くことで有名なグノーブルですが、なんでサピックス側は引き抜かれちゃうかってーと、御三家合格者数でのインセンティブがない、代ゼミの息子こと高宮敏郎シャチョーの経営方針が嫌われてる、などあるみたいですなー知らんけど


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村