Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

私の個人面談はスパイ活動

私は、個人面談では、スパイのつもりでいます。クライアントまたは我が子の至らぬところを共感し合い、自分の弱味をさらけ出し、「この保護者は味方だ、何を言っても受け入れるだろう」と担任に感じてもらえるように、トレーニングをしています。子どもに対…

お土産を先生に渡してみよう

個人面談が近いとか、親か親子が放課後などに直接先生に会えるのであれば、おすすめです。 先生は、発達凸凹の子どもの心のつかみ方に日々苦慮していることが多いです。 学年の流行りものは把握していても、二人きりの時の会話のきっかけは、日記でものすご…

個人面談で共通認識を形成する

先生は忘れっぽいと知る 特別待遇は持続しにくい&リスクファクター 他の人がしないことでも、しちゃえば? 先生は忘れっぽいと知る 先生に、初対面で要望をぶつけてはいけません。気付かれないようにカスタマイズするテクニックがあります。文字にするのは難…

集団に乗っかれない子は担任にとって業務妨害

業務妨害とノイズ 業務妨害とノイズ 集団を束ねて向上させるのが担任の仕事だとすれば、担任にとって、集団に乗っかれない子の言動は、業務妨害です。 集団としてまとまりたい者たち、たとえば行事の実行委員にとっては、集団に寄せてこようとしない子の存在…

「合った学校に行った方がいい」と言われてもいいと思うの

気になるニュースがありました。 私立女子中学校の教員が、発達障害のある子に対して、合った学校を考えた方がいいのではないかと述べたということで、生徒の保護者が告訴したという件です。 その場で見聞きしていたわけではないですし、 先生、お嬢様、保護…

個人面談、担任も出る杭になりたくない

担任に利すること 先生は歯車であることを知る 要望とかマジうぜえ 担任に利すること 利益を感じないことを聞き流す仕組みを持っている人が多いので、 聞き流されては困ることは、聞き流されないように伝える必要があります。もともと、個人面談は、問題解決…

個人面談のねらいは学級経営>>>>個性尊重

個別の要望は最後回し 仕組みの中で 個別の要望は最後回し 集団のリーダーは、個々の要望に無闇に応えてはいけません。 消費者が「物価を下げてほしい」と言うからと物価を下げてはいけないというのと同じです。しかし、保護者は、ひとたび苦情や要望を伝え…

担任にとっての個人面談

担任の先生にとっての定期個人面談とは、どのようなものでしょうか。 「子どもたちの教育」という職務の結果責任を、取りたくても取れないのが公立小学校教員の仕事の特徴です。 6年間かけて育て上げたいと願っても、ずっと担任を持つことはできませんし、不…

個人面談の戦略

キーワードはwin-win 「担任ファースト」という戦略 担任の心を開かせる言葉 番外編 責任と利益 キーワードはwin-win 「労力を割くメリットがある」と思ってもらえるように保護者がプレゼンするのです。例えば、お子さんへの指導方法を変えてほしいとき。 療…

個人面談は駆け引き

こんな親御さんはいらっしゃいますか個人面談で、何をどう話していいのかわからない親御さん、「なにか困っていることはありますか」と聞かれて困ってしまう親御さん、 聞いてもらえると信じていたのに、一方的な話で終わってしまったと嘆く親御さん向けのお…

個人面談で何をする?

個人面談、何をどこまで話せばいいかわからない親御さん向けのお話です。 最初の個人面談新一年生など、学年始まったばかりの4月に個人面談が行われる学校では、普通の子の場合は、担任側から大した話は出てきません。主に、朝起きられていますか、元気に学…

学校と家庭の間の暗くて深いドブ

学校責任と家庭責任の間のドブ新学期、保護者会では「学校が一丸となってお子さんを教え導いて参ります!保護者の皆様には是非ご理解ご協力をお願いいたします」 という綺麗事が聞かれます。もちろんこんなタワゴトを、真に受けている親御さんは、このブログ…

新学年を拒絶する理由と対応

いよいよ○年生だね!などという定型用語は、しばしば発達凸凹っ子は煽られたり、不安を強めたりします。 最初に張り切りすぎてずっこけたことがある とある言語凸にはこんな説明 算数凸には 学年よりも、月齢、年齢 要は、それぞれ響くツボが違うんです。行…

新学年の壁~認知の歪み?が心を破壊する

クラス替え、大人にとっては、あー、メンバー変わるね、お友達ばらけたね、先生誰かな、ぐらいの認識であることが多いです。しかし、人間関係のほとんどが学校メンバー、となっているお子さんで、なおかつ狭すぎる興味の範囲内での多読による認知の歪みがあ…

正論?暴論?不登校対応に正解はあるのか

こんにちは、ただのおばちゃんです 温かい飲み物で体と心をあたためてくださいねさて今日は 不登校で ときどき私と遊んでくれるお子さんの お母様からのご相談 「ただのおばちゃん先生だけは 不登校の理由なんて 親側で想定すればそれでじゅうぶん 理由を聞…

不登校生活の苦しさ

自分が不登校になるまで、 不登校ってなんだか羨ましかった。 ちょっとずるいなって思ったりもした。 たまに来ると、いいとこ取りしていくし。 図工しか、出なかったり。 保健室の先生と、やけに仲良くしてたり。なってみると、マジで辛い。 不登校の子たち…

浮きこぼれ不登校

浮きこぼれの哀しみは、落ちこぼれの悲しみと似ている。 私は学ぶことが好きだ。 先取り学習も進んでやってきたし、 いつも授業に熱心に参加してきた。なにか、新しいことを知りたくて。 へえ!!!そうなんだ!!!と言いたくて。 だのに、今年はなにかが違…


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村