Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

【質問箱33】高学年男子。朝、頭がくらくらすると訴えて欠席、おすすめ医療機関は?対応アドバイスは?

高学年男子、健康相談?

高学年男子です。数日間、「頭がくらくらする」と朝訴えて、学校を欠席しています。
近所の小児科は受診しております。
丁寧に診てはいただいているのです。
これまでも年に数回、頭痛(又は気持ち悪い、くらくらする)で学校を休むことがあり、その際は「様子をみてください」又は「どこか専門医を受診してください」になったので、今回もそうな気もしており…

都内でお勧めの医療機関、などありますでしょうか…?
あるいは対応アドバイスなど頂けるとありがたいです。

恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

お答え

ご質問ありがとうございます。

お子さんが訴える体調不良、不定愁訴、ご心配ですよね…。
なるべくいい医療受けさせたいお気持ちもわかります…てかね、ぶっちゃけそれおばちゃんたちもうっすら諦めてるから当所はいつも勉強してるんだよな。多いのよ、この質問。


起立性調整障害や睡眠時無呼吸症候群、頭位変換性目眩なんて漢字の羅列想像しちゃうと、医療機関で治療してほしくなるんだけどさ。
どんなにいい医師でも、よくわからんものはある。ゴミ箱診断だったり、生活面での改善が求められたりで、期待外れなこともよくあるよ。だから当所が活動してるんよ。

結論から言うね。
【医療機関を紹介するのは難しい】
【医療の範疇でないならば、できる工夫がたぶんある。アレンジしてほしかったら相談して】
【心配でたまらないって気持ちと、心配してもしゃーないよなぁって気持ちで揺れている親御さん自身に気付いて、お子さんとも共有しておいて】

残念ながら、ここでは医療機関はご案内できません。かかっている小児科が必要と判断すれば、紹介して頂けることもあるかとは思います。

原則として、医療は信頼関係。言い方悪くてごめんけど、今後も便利に使う予定なんでしょ?その小児科。
近医の顔に泥を塗る、後足で砂をかける行為は、共存共栄を信条とする立場上おすすめしたくはないですわ。よっぽどアレな医師で、これを機に縁を切る、というぐらいの心意気なら別だけど…。私は、わざわざその片棒を担ぐ気にはなれません、ごめん。


信頼している医師に
「うちでは診られないし、紹介もできないから自分で探してねん」
と言われたならば、話はまた別ですが、身体所見、持病や家族歴など一切わからないのに
「あの医者行きな!」
と言うほど無責任な人間ではないですよ私。

特に小児児童思春期精神科どこがいいか聞かれることが多いんだけどさ、予約状況や診療スタンスが大幅に変わることもよくあると感じているので、なおさら紹介は慎重になります。それに中学生とか忙しかったり不登校だったりすると、遠いと連れて行くのも大変よ。


恒例!邪推タイム!

何がご希望かわかんないです、勝手に想像して申し上げます。勝手でごめんね。
安心したいんだろうとは思うんだけどさ。どうなったら安心なのよ。
くらくらが治ればいいんだよね、そりゃそうだ。でも、前回は放置で寛解したんなら、次の手は打ちづらいよ。

親の責任から離れればいいのかな?脳MRIとか撮ってもらって、腫瘍とかではない、原因はわからない、と言われたい?気持ちの問題ですねーとか、僕にもわからないっすね〜って言われたいのかな?


頭がくらくらする、前にもあって寛解した、って小学生が来て、保険診療でいきなり血液検査してMRI撮るって、期待すべきでないんじゃないかなと思います。まずは様子見、だと思うよ。SSRIぶっこめとか、即登校禁止通塾禁止とか言わないし、言われたとして従える?

「昨夜突然おかしくなって、頭が割れるように痛いと叫んでいたんです、今日は落ち着いてるんですが…」
と主張したら、思うような診察が受けられる可能性が少し上がるかもしれないけど、推奨できません。
それでも、様子見になるかもしれないし、MRI撮って腫瘍、梗塞、出血などがないと判明したところで
「原因不明」という剥がせないレッテルがつくわけで。受診が安心のためになるかって言うと相当疑問。

やばい病気を見つけてもらうってことは可能かもしれないけど、楽しいことするときとかは大丈夫って状態だったら工夫して乗り切れってなるんじゃないかなぁ…。

てか薬飲みたい派なら、薬飲みたい派です!実験台になりたい!って今のかかりつけに手紙書いたら?

くらくらする、なんとなくお腹痛い、時々頭が痛くて元気がない…医師もどうしたらいいかわかんないこと多いです、かかりつけが頼りなく見えるんだと思うけど、ビタビタに合う医療って見つからないのよ。ユニコーン探すより、近所のポニー。ふらふらくらくらしてる子をそんなに連れ回さなくても…。



専門医を受診するということ

これもとても難しい問題ですよ。わざわざ総合内科だの総合診療だのという専門医制度が作られたホヤホヤで、まだ全然不十分なのです。
医業、特に心の領域や、それとなじみの良い「頭痛、めまい」って長年、場当たりの試行錯誤とカンでやってきたんですよ、エビデンスベイストメディスンなんてナウなヤングの代物。

子供の頭のくらくら/めまいなど診て、疾患なのか、そうでないのか。


疾患だとするならば、どこの科で診るのか。
小児科なのか、耳鼻咽喉科なのか、内分泌内科なのか、眼科なのか、脳神経内科なのか、脳神経外科なのか、小児科なのか、血液内科なのか、はたまた児童精神科なのか、頭痛外来なのか。

疾患ではないとして、じゃあどうすんのってか。無理矢理登校させるのか、強権で学校休ませてゆる支援か、フリースクールか、転校か、ショック療法か…他にもいろいろあるよね。


総合診療専門医でも正確なことは言えません、科と科の事情も絡んでくるし。
血液検査と対面での雰囲気、カン。そして人脈(駆け引き)、運。忙しい科は引き受けてくれないんでね。科学ドコーてなもんよ。


小児の血液検査に積極的な医療機関は多くないです。なぜかって?だいたい想像つくのに誰得感があるからかな。鉄分ミネラルが要治療なほど足りないとか、って、内科系のセンスある医師なら、対面だとだいたい想像つく。

ただ脳デカ族の血液は、検査で異常値ではないけどこの子には足りてない/多すぎるってのがある気がするので、結局そんなにあてになるかっつうとわからん。実際診ている小児科の先生以上の情報は、私にはないんでそこんとこよろしく。
もし、症状出てないときは薬飲ませるほどではない、なんて状態なら、医者にできることはずいぶん減る。症状あるときも飲ませたくないとか、飲まないとかなら、ほぼ手も足も出ない。

単純で、医者であれば誰でもいいから「だいじょーぶ!」と言われい、安心できる、ってんなら、だいじょーぶ!が口癖の医師にかかるか買収するかしたらいいんじゃないの。ネット上で、ADHDを名乗るヤブ医者にオーダーすれば、一万円のアマゾンギフト券ぐらいで、言ってくれると思うよ。本物かどうかは知らんけど。


頭クラクラの理由とおすすめ対応

頭クラクラが、疾患ではない場合について書きます。
また、不登校の予兆である可能性がかなりあるので、ブログ内検索で不登校  とか 不登校 予防 みたいなので出てきた記事を読んでみてくりくり。

疾患かどうかはおばちゃんは知らん。っていうかたまの朝のクラクラ以外他になにも問題ないなら、致死的な疾患である可能性確率論的には激レアofレアなので、身内の場合はわざわざ診察連れて行くまではしないかも…性格によるかな…。
異常なしとなっても、症状があるならば、まったく安心にはならんやろ。余計な安心要らんのだが…って子に、医者ができることはそんなに多くないんだよ。


脳デカ族なら、本能を履修せよ。
*1
キリンの血圧は高い。この意味がわかるか。

そしてあなたの子はキリンではなく、もっと脳みそつこてる。学校の人間関係や進路なんかで、モヤモヤが複雑化する年頃でもある。それが脳疲労やリソース不足に繋がってると仮定してみて。やるべきことが見えてくるでしょ。え、一から十まで言わなわからんのなら、こんな質問してないでおばちゃんトーク予約しなよ。


脱水でクラクラ、脱水で血圧下がってクラクラ、睡眠中に脳みそ活動しちゃってて寝不足でクラクラ、睡眠中の脳みそ活動の結果、低血糖でクラクラ、考えすぎや高葛藤でクラクラ、高葛藤からの補給(呼吸や血流)不足でクラクラ、呼吸や血流で送るべき内容が乏しくてクラクラ、光など感覚器の刺激でクラクラ、とかいろいろあるわけよ。

適度なリフレッシュ、運動してないときの呼吸補完、いつもと違う目の使い方をする、脳みそ冷やす、不足してそうな成分の補給や機能のバランスに留意する、異文化の履修などなどなど…
その子に足りてないもの、多すぎるものは何か、個別に聞いてみないことにはわからんね。

逆に言えば、様子を聞くと、何が悪さしてるかって、けっこうわかるものだよ。あ、疾患でなければね。


民間療法や市販薬の使い方としては、脱水なら保水、むくみならほどよく水を出す。頭蓋内の水分量調節をしたりむくみをとったりしてくれて気圧の影響緩和してくれる五苓散などの漢方やトラベルミンは、薬局でも買える。あ、もちろん添付文書よく見てね。
下にも書きますが、個体差がすごい対処法って、書いてるとめちゃくちゃ怪しくなっていくんで、なるべく相談してほしいです。


頭痛やめまいってのは不謹慎だけど面白い。
玉露が著効する子もいるよ。利尿作用で脳のむくみとれて、カフェインやテアニンやカテキンでいい感じの刺激が入るのかね〜?ペットボトルでがぶ飲みするのがいいとは言ってませんけど…。


脳デカ族の子どもならではのアンバランス

子どもって、体や大脳全体が急激にデカくなりますからね。心臓はそんなに急にスペック上がらないと思うんだけどねぇ。

脳のバランスってのもくせがあって。働かせやすい方の脳が過活動に偏ったり、循環不良に伴うむくみにより気圧の影響を受けやすくなったりするんです。
アレルギー体質だと、頭蓋内の炎症も起きやすい。頭つかうと熱を含む老廃物が出て、熱に基づく炎症も起きやすくなるんじゃないかな。ってことで、アレルギーの薬やアセトアミノフェンも役に立つかもね(所長は、胃を痛めるような消炎鎮痛剤は嫌い)。

気圧片頭痛という言葉もありますよね。この子のこの話には出てこないけど、むくみとりで頭蓋内の水分量ほどよくして、血圧をほどよい高さで安定させれば気圧による害は受けにくくなるから、あとは空気中の酸素分圧に合わせて反射で呼吸数変えられるように実地練習。

それでどうにもならないって?
疾患かどうかの見立てをしくじったんじゃない?


高葛藤の正体は本能と理性の高度発達

小さい頃は神様がいて、ってユーミンが言ったよーに、子供の頃は正義やルールなどをベースにしたロジカルシンキングによって整合性取れていたのに、謎の因子X(生殖本能)が入ってきて、高葛藤も来しやすくなります。


食べて寝て運動して、と普通に暮らしているつもりでも脳のリソースや、必要な回復量が足りなくなりますし、脳は過活動でアツアツほかほかになります。*2


そこで、酸欠対策、睡眠対策、消化対策、ストレス対策。ストレス対策には、効率の良い呼吸法、体をつかって遊ぶこと、楽しく群れること、アレルギー、アトピー、感覚過敏、脳を冷やすなどの習慣の習得も含みます。

脳デカ族は、日常的に大脳新皮質をつかいすぎていて、血中二酸化炭素濃度が微妙に上がりやすいようです(ごくごくわずかなので、検査とかでは出ません)。
鉄分とたんぱく質摂取をガチってヘモグロビン値は十分でも、酸素など含んだ血液循環、ガス交換が下手…みたいなことがあってもおかしくないなと思ってます。


体を動かすと、呼吸数や血圧が自動で増えるなど、本能が対応してくれるんですが、脳をつかっても、呼吸や血圧を増やしてくれません。呼吸などの補給を、敢えて補っていく必要があります。鼻炎がある子は、鼻呼吸だけでは足りないと思って良いでしょう。おうちで朝起きる時などは、口呼吸も活用しましょう。

また、アツアツになりがちな脳をしっかり冷やすこと。
ぜひお試しください。
鼻は脳にとって換気扇。室温の空気を頭蓋の中に送り込むことによって脳を冷やす効果があります。しかし、気温が高い/マスク/鼻炎などで、効果が下がるようです。
また、目も脳に近いです。
脳を冷やす場所として、おでこが有名ですが、頭蓋骨越しよりも、「目や鼻を中心に顔を冷やす」としたほうが合理的かもしれません。

1日2回ぐらいでもいいので(思いついたら)、保冷剤や氷入りのお水などをつかって冷たい空気を吸ったり、目越しに脳を冷やす作業を挟む実験をしたり、してみてくださいね!


頭クラクラの予兆はある

脳デカ族あるある、勉強する姿勢が変。心臓を高くして脳を下にして高低差をつけたり、平坦にしたり、座っていても脚を椅子に上げたりすることでなんとか勉強を回している子はいねがーーーー。
勉強するとき、机に突っ伏しながらだったりしてるのは、頭クラクラ循環パワー不足の予兆かも。

そう仮定すると、一定のところで、酸素などリソース供給不足が起きて
「休め、横たわれ」
という司令が出たところなのかもしれません。

ここに
「いや、学校いかなあかんやろ」
と理性が口出してきたら、葛藤になるわけです。さらに脳のリソース食われて…あとはわかりますね。


本能を履修するには、野蛮な遊びが何より良いですわよ。


食事で摂るのが一番と言われていますが、栄養摂取効率も個体差があると思うんだよね。数字的には摂ってるけど、体質的にうまく使えてない、ってこともあると思う。
鉄分、亜鉛、たんぱく質、ビタミンB群、また消化をゆっくりにさせて高血糖や低血糖の短期的なダメージを緩和させる食物繊維も、ご検討ください。



……っておいおいおいおい、ネットの無記名ネカマ()の書き込みだぞ!?真に受けるなよ!!!!!!

【頭がクラクラする】ってあまりにも多様なので、あまり深くは掘り下げられなくてごめん!

あつまれ脳デカ族の森〜脳デカドットコム
ただのおばちゃんでした!

流し読みでいいから読んでみてねー!

noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com

*1:Spotify、GooglePodcastにて無料でお聞きいただけます。open.spotify.com

*2:特にしつこい寝癖の子。髪の毛モッサモサに密。夜間、睡眠中も頭から汗をかいています。脳が熱暴走しやすくて、うまく休めていない証拠かもしれません。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村