Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

志望校判定サピックスオープン受けるか受けないか5年生

撃沈した子も、ウッキウキの子も、必読!


こんにちは!もしかして発達グレー研究所ただのおばちゃんです。

そうそう、初夏の風物詩、5年生志望校判定サピックスオープンの申込みがありましたね。

※6年生の模試の取捨選択は、個別にご相談頂ければ。


5年のサピックスオープンは受けなきゃいけないか。
はい結論!どっちでもいい(笑)。正確には、その子によっておばちゃんの回答は変わります。

これは秋の志望校判定サピックスオープンも同じです。

成績、なんとなくの志望校、お子さんの性格、そのときのメンタルの様子によって、受けさせたい度合い、変わります。

迷ったら受ける(ただし用事がなければ)、ってのが、受けなかったことによる後悔せずに済むので無難です。


作りとしてはいい模試。だけど、使いこなし方に高度なリテラシーが求められるの。 


性格的に落ち込みやすい子にもいろいろいて、
「お子さんの場合は、受けないと、むしろこの先の気後れが心配です、普段よりいい数字が出てたぶん楽しめますし、ちょっとアガると思いますよー、作問がお子さんのストライクだから受けても落ち込まないですよーむしろ調子乗っちゃわないようにしないといけないぐらいかも」
と激煽りしたり、
「あー要らない!パスパス、たぶんなんにも学ぶものない!旅行しな!または朝起きて体操してマイクラやってチーズケーキ焼いて、テキストの片付けを一緒にやって、ホリデー満喫してっ」
って申し上げることも多々あります。

習い事の試合や発表会だとか、建設的な予定があるなら受けなくていいです。
なんなら申込みはして、問題もらっておくと、来年やるのにちょうどいいっすよ、みたいなお話をすることもあります。

というのも、サピックス6年のカリキュラムは、志望校によってはtoo much*1。もちろんサピックス6年のカリキュラムにがむしゃらに食らいついていくことが可能ならそれも良いですが、そこまでやると潰れてしまう子、そこまでせんでもなぁって学校志望の子、得意と不得意のギャップがありすぎてコースが合ってない子みたいに、サピックスメソッドのスタンダードから外れている子にとって、サピックス5年のときの各種テストって、小6時点でちょうどいい教材になります。

先生に聞いても「モヤッ」

志望校判定サピックスオープンについてはサピックスの先生もフワッとした言い方をしがちです。
ノルマとかではないんですが、できれば受けてほしいなーぐらいにおっしゃいます。
*2


ただねぇ「志望校判定」サピックスオープン、個体の実力はかるものではないのはもちろんのこと、穴を見つけるにも最難関思考力ガチ校ゾーン志望でないとあんまり機能しないのよ。

志望校判定って名前ついてるけど、6年秋冬の、顔ぶれが出揃ったテストと違うの。

結果が良くても悪くても、飽くまでもファンタジーにすぎないの。
ここでBタイプに強い、と出てしまったときの親御さんの対応は、まさに子育ての分かれ道。



「うちの子に向いてる入試はAタイプかBタイプか、知るために受けさせようかと!」
っておっしゃる方は情弱を自覚したほうがいいよ。

普段のアウトプット見ればそんなの自明、ってくらいでないと、舵取りはサピックスに任せたほうがマシ。

でもお子さんは結果見ると、あ~~~A/Bタイプなんだぁ!とか腹落ちできるみたいだから、そういう利用の仕方はあるけどね。(自分のタイプを5年で決めつけてしまうリスクを知らずに見せてはいけないとおばちゃんは思うぜ)


どっちでもいい

大人や神童、思考力モンスターたちにとっては解いてて面白いんです。快感ですらある。
が、サピックス偏差値でどの科目も50行かない子にはぶっちゃけtoo muchよね。

前者、面白くて自信がついて楽しけりゃいいかっていうと、そうもいかない。通常のテストで偏差値50未満の短期記憶勢で知識抜けまくりで全くコツコツしてなくても、B問題は運と思考力だけで中途半端に点取れてしまうことがあって、天狗になるリスクさえある。
コツコツ組はけっこうな煮え湯を飲まされて、コツコツの意味を見失うことがある。


科目ごとの凸凹が激しい子のうち、特定の科目にマニア的な興味がある子だと、志望校判定サピックスオープンでは「えっなにこれ?」みたいな高い数字を叩き出すことがあってだね。

叩き台になるやならざるや?

難関校志望者なら、叩き台にしたいところ…なのですが、叩き台としてはフワッとし過ぎなんです。

偏差値50あたりの偏差値の子でも、よく遊んでる子は、いつもよりいい数字を持ち帰りがち。あれはなぜなんだ。ウルトラ上位がピアノコンクールや試合とかで抜けて、カジュアル勢や他塾生が混ざるからかなぁとも思うけど、凸凹っ子たちが一斉蜂起して偏差値28と偏差値78混在、みたいなカオスな特性丸出しやらかすせいで、まんなかへんが空いてるのかもしれぬ、しらんけど。


地道な積み重ねや継続力を軽視させてしまう弊害

おばちゃんがどっちでもいいよって言った理由はこんなかんじです。受験倦怠期のカンフル剤としてとか、受験って奥が深いのね〜と萌え萌えする目的ならば利用価値大よ。
でも、志望校判定サピックスオープンの結果見て叱るとか落ち込むってのは、美しい誤解であり、スカポンタンのすることだ。

筑駒開成渋幕桜蔭を意識したマニアックな問題出されてそれが解けても、それらが志望校でないならアドバンテージにはならないし、まともな学校というのは地道さを尊ぼうとするから志望校判定サピックスオープンとは違うんだ、ってことはわかってほしいなーっていうのは、受験カウンセラーとして、あります。


まして中堅校以下、あるいは慶應中等部や女子学院みたいな就職試験タイプの入試をする学校や、難問トラップで高偏差値の子を薙ぎ払って見かけの難度を上げる学校を本命とするなら、サピックスオープンで偏差値高めてくれる荒ぶる思考力は、本番ではむしろ足を引っ張りかねないことは、うちの読者さんならもうご存知よね?
(時間制限の厳しいテストや受験者数がものすごく多い1月校午後校などでは、難問トラップにハマったらまさかの不合格がまさかでなくなりがちなのよ。えーこんなんむり(涙目)って前半の難問すっ飛ばした子が、後半で易問ゲットしてサバイブするってことがけっこーあるのよ)

自分を信じる力が要らない学校も多い

志望校によりますが、6年夏ぐらいを境目に、各自戦略を変える合理性が出てきます。
ドラクエで言うと
「ガンガンいこうぜ」
から
「いのちだいじに」
にするかんじかな?

「あなたの志望校は自分を信じず、むしろ難問捨てて基礎問題を確実に解くことにチューニングしていくほうが合格の確実性が増すよ。エグい問題や珍問出ても解くべきじゃないよ、得意を伸ばすんでなく、苦手を潰さないとその学校は…」
って叩き込んでいかねばならぬフェイズ、6年夏以降に来ます。ま、今回の話に限らずおばちゃんの記事は常にその子によるんだけど。


そのとき、志望校判定サピックスオープンの得意科目で叩き出したキラキラの偏差値の記憶がなかなかに邪魔するんですよね〜。

細かい理由は割愛しますが、大人が思うより、凸凹っ子は得意科目や、急に伸びてる科目については過信するんです、でも自分を信じて粘り強く解く力が要求されない、要領よくこなす力を求める学校の入試では、その粘り強さが、ぶっちゃけ邪魔になることもあるのよ。

お調子ガールやお祭りボーイはもちろん、引っ込み思案に見える子でも、受ける前から、5年のSOはエキシビションだからね、的なことをささやき女将しておく必要があるかもしれません。

志望校判定サピックスオープンの使いこなし方

ご家庭によって変わります。ご相談下さい(営業)。
真面目なご家庭はお気をつけください。

テスト直ししっかり頑張らせすぎて、手間ばっかりかけさせてしまい、志望校判定サピックスオープンで煮え湯を飲まされるコツコツタイプのお子さんを
「やだぁ、むりだぁ」
みたいな気持ちにさせてしまっては本末転倒よ。A問題こなせる子の気持ちを潰してはいけないし、B問題で稼ぎまくる子を調子に乗らせてはいけないのよ。 

志望校判定サピックスオープンはね、祭り。

祭りでありネタだよ。

楽しんだり、前向きになるために受けてほしいんだよねー、6年秋冬の合格力判定サピックスオープンとは全く違って全単元網羅とかではないし、渋幕を意識しすぎてるし(思考力&得意科目一点突破でワンチャンある!と思わせる罠)。


解き直しも要注意

問題そのものを解き直すというより、どういう基本マインドに則ってサピックスは作ったのかという知見を得て、日常の学習に活かしてほしい。

けど、そんなのうちとかのクライアントさんでないと無理でしょ。だから、やり直しもねぇ、別に…。

いや、やる分には構わないけど、やらせたからには効果を手にさせたいじゃん、でも志望校判定サピックスオープンは一般的な解像度でテスト直しするだけでは次に繋がらないので。


ただ親子で
「こういう問題出るんだー!ほげー」
と知って、その作問者の脳をハックして、こういう問題出したがりそう、みたいな見立てを話すのは楽しいですし、オススメです。


ちょっと目線を俯瞰的にして【理念】【めあて】みたいなものを捉える練習を親子仲いいときにしておくと、大学受験や入社試験でも役立つと思います。*3


そして得意科目ですごいキラキラ偏差値ついても
「得意科目は中学受験から逃げないためのエサ!苦手意識ある科目の知識を増やしてまぁまぁこんなもんかなってとこまでもっていくぞー」
という強い意志を持ってね!


おばちゃんはサピックスさんフェチ*4だから、サピックスのためにデータを進呈してくれたら嬉しいですよ。作問なさってる先生方も嬉しいと思います。
でも、内容的には、そうさなぁ、海城鷗友以上を志望してる子の経験値稼ぎか、組分け番長みたいな子のお楽しみイベントだと思っておくのが無難。

コツコツ型にはちょっと…いや、あまりにも厳しい洗礼なのよ。


「志望校判定サピックスオープンで出た問題が本番で出たら、大きくビハインドするのでは」
という恐怖があるのはわかるけど、ぶっちゃけ杞憂。

1年半前の志望校判定SOで間違えた問題を、本番で解けるかって言うと、全然そんなことない。偏差値40-50台の大多数のライバルさんたちもそうだし、お子さんも、たぶん、ね。


偏差値40-50台って時点でね、たまたま忘却曲線の手前でやったとか、ガリ勉カリキュラムガチガチに組まれて一切忘却を許されていない悲しきサイボーグとかでなければ、受験の頃にはスッポンと忘れとるもんよ。


得意科目だけは永遠に忘れないって子もいるけど、そういう子は苦手科目がザルっザルのザルだったりするからね…。
他者の特殊能力を意識してもしょーがないね。

その後、繰り返し出てきてないなら、割愛していい問題。分析の鬼・サピックスがそう判断してるってことだよ。うん。


テイク・イット・イージー!!!

5年の志望校判定サピックスオープンは、長期記憶ガチ勢で組分けテスト大好物!みたいなコ以外は、無理して受けなくてほんとはね、オケ。


習い事ガチってるご家庭からは毎年ご質問頂くので、毎年申し上げております。

平時なら、あなたのご家庭なら志望校判定サピオ要らない!ヒマあったら運動と旅行!瑞穂と麦秋感じてきてね〜みたいにアドバイスするケースも多数。


5年は、受けなきゃいけないわけじゃないけど、
・テストを買う
・サピックス神社に答案を奉納する
・先生と仲良くなる
・体験つき教材にする
みたいな感覚で受けるのがよろしいかと。*5


NN模試ほどではないですが、志望校判定サピックスオープンも、塾側の都合、試行、っていうニュアンスが拭えないテスト。結果は良くても悪くても徹頭徹尾【ネタ】【イベント】として扱いましょうね〜。

noudeka.com

noudeka.com

もしかして発達グレー研究所でした!
ご相談お待ちしております。doctorqolt@gmail.com

凸凹親子の幸せを本気で!願って活動しています♥教育と子育てに関心が高い方、中学受験やサピックスをもっとうまく使いこなしたい方、既存の情報では飽き足らない方、ぜひお付き合いください(^^)Twitterには流せないアングラな情報満載ですので汚いブログですが読んでくだされば嬉しいです!ちなみに必要な情報は見つけにくいのでご依頼くださればピンポイントで秘伝の技を伝授しまくりますよー。

おばちゃんの応援、いつもどうもありがとうございます!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

成績凸凹 発達凸凹 発達障害 ASD ADHD アスペルガー症候群 LD ギフテッド 2e(extra ordinar
凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀


母の日、父の日、手配はお済みですか?今気づいたんだけど、私、実母へは何も用意していない…どないしよ…

連続中受小説もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験】
noudeka.com
切ない親心とダークサイド!完結済。パパ編後半おすすめ…読んで…「もしおパパから中受親の心構え学びました!」「本気で泣きました!」「夫に読ませました、いつもぶつかってましたがやっとわかり合えました、ありがとうございます」とおたより頂いてます。

スタンダードな手口が効かない親子にじゃんじゃん幸せになってほしくて書いてます。おばちゃんブログで、親力の引き出し増やそう(^^)
noudeka.com

noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com

*1:noudeka.com

*2:あ、巣鴨駅の近くにある某校舎とか、あとたぶん高田馬場駅の近くにある某校舎は受けるよな当たり前だよな!みたいなかんじで受けさせるかもしれないなぁ、今年はどうかわかんないですけどね、校舎長のキャラによって模試の扱いもわりと違うんです。サピックスの本音としては、実力テストからひとりひとりの立体的な実戦得点力を把握&その学年の到達度を推定するので、実力テストは、プロとしては皆が同じものを受けてくれたほうがいいというのは確かです

*3:あ、ちなみに理念に沿った設問は総数としては少ないので、楽しくてもそういう対策ばっかりやってたら落ちるよ。取れるものを落とさない練習は大人になってからもほんとに大事

*4:擬人化noudeka.com

*5:サピックス偏差値50行かなくても、5年版を教材として使うとか、あるいは6年で初見or解き直すのはわりとオススメなのよ。 6年初夏版は、来年時点のお子さんの状態によって、無視してもいいし、教材として使ってもいい。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村