Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

緊急脱稿!2021年渋幕国語物語文出典は菊池寛「極楽」

生きろ!

すみません!
間違えてアップロードしてしまいました!市川算数平均点30なのに20と書いてた老眼ですごめんなさい。


ちょっと!千葉入試埼玉入試のファミリー!元気ないよ!口角下がってない?

昨日は渋幕、昭和秀英、入試お疲れ様でした。
渋幕さん、なんたって算数エグくて、特待っ子ゾーンしか解けてないじゃんみたいな話が。皆様戦慄。

なんか市川算数も平均点30点とからしく。御三家新御三家聖光栄光ガチ勢が、コロナリスクマネジメントとしていくらか回避したからって、そこまで平均点変わるわけはないからね。

問題分析マニアに聞いたら
「作問ミスか経営戦略で分析中。受験生は結果を気にしないよーに」
とのことでした。うん。そのとーりだ。

しかし気になるんだよ!


というわけで人気の邪推記事、行ってみよー!


約束の地は別学だあ!

合格者偏差値が高くても
「下の偏差値からも合格者いっぱい出てる…!!」 という状態が経営基盤を支えるからね。1月校もいろいろですが、市川と渋幕については「上から順に合格する」入試ではなかったかなと思います。

ではどんな入試だったんでしょね。渋幕を例に取りおばちゃんの私見垂れ流しますね。あ、これは学校側の意図の邪推で、実運用がこの通りに行くかどうかは別の話ですわよ。

・トップオブトップは上から受かる。
サピックス偏差値74を家庭学習ナシで取る層ね。

・算数は事実上の満点の値が3-5割下げてあると考えるとよい。
サピックス算数偏差値70を無勉強で取る算数星人にはボーナス点が入るってかんじ。偏差値60まわりの、個別指導で作られた算数小僧と、他の科目が壊滅的な算数星人はなぎ払われる(君たちの約束の地は男子校女子校だよ)。うむ確かにそのゾーン、集団では扱いにくい凸凹っ子多数。
数学オリンピックとかでタイトルとってくれるほどのポテンシャルはないと見切って容赦なく弾く渋幕の経営センスは、さすがたむてつと言わざるを得ない。
ほかの学校に気持ちよく吸い込まれるから次行こ次!


・国語で稼ぐ子、理科か社会でドカンと稼ぐ子向けにも、おしりのはまる席が多少ある。
算数ブルドーザー星人ほどのアドバンテージはないけど、算数ブルドーザー星人の合格数100人は軽く抜けると読んで、合格者数増やす操作がなされるので、ブルドーザーやトップオブトップの存在はほとんど気にしなくていい。
自分のおしりのはまる椅子がいくつあって、それを狙う他の受験生がどれだけいるのか、それに尽きる。全合格者数はあまり意味がなくて、自分タイプ向けの枠が取れたら受かる。そういう入試だ。


・能力の高さが偏差値では可視化されていない子の席がある。
いわゆる偏差値で測れない子の席ね。これもそうそう居ない。受けた子は、気にしなくていい。
2022年、2023年に受ける親子が、このタイプの子が出した入学者偏差値を見て、偏差値50でも受かってるじゃぁん♥みたいな夢を見るとドツボにハマるので要注意。勉強以外で何らかの飛び抜けたモノを持ってたりする。


・アンバランスで視野の狭い子、扱いにくい子を薙ぎ払い、偏差値では測り取りきれないテキスト外の雑学王を拾う。
その分、偏差値低くてもワンチャンスあるふうに見せかけることができていて、熱望や地元っ子なら受けられるという「ひょっとして手が届くかも」なイメージは2022年以降も健在。1月校で、他校と日程上の問題が少ないことも重要なポイント。

ちなみに、実際に、低い偏差値からも合格は出てる。ただこれ、さっきも書いたけど、能力の高さ・得点力の高さが偏差値によって可視化しきれていない子であって、がんばってがんばって他のことしないでサピックス偏差値50の子が受かるかってゆーと、違う気がする。

たとえばさ、麻布武蔵とかにね、開成より低い偏差値から受かってるからワンチャン、って思う人多いよね。確かに、開成の算数が無理だから麻布武蔵、って子もけっこーいるんだけど、さすが御三家はね、模試で測れない力を持ってる神々しい方々も多いんだわ。
中学受験一辺倒ではないのにあの数字を持っていらっしゃるやんごとなきお方、と申し上げればよいだろうか。

サピックスにいると、偏差値の精度が高すぎるもんで、ついついそういう家庭の価値観や教養的なバックグラウンドの存在忘れちゃって、偏差値さえあればどこの学校もぶん殴れる気がしちゃうんだよな。

これ、筋トレにハマった男子が、ベンチプレスの数字や、筋肉のキレ具合で強い弱いかっこいいかっこ悪いの指標にしてしまってなんか大局見えなくなって非モテ化していく感じに似てる気がする…。なお、桜蔭、開成、東大はベンチプレスの数字的な知力でわりとぶん殴れる。


持ち偏差値65を、国語で支えてる御三家志望ゾーン子、及び、持ち偏差値60を、算数で支えてる準御三家志望ゾーン子は、今回ぎょっとしたと思う。

でもね、何度も言うけど、おしりが合えば吸い込まれますからね。


偏差値で上からという指標だけでなくて、得点をもぎとるガッツとセンスがあるかとか、数学オリンピックレベルで尖ってるか、とか、バランス型で帳尻合わせるのが上手いかとか、いろんなタイプ専用の椅子がある、ある種の特色入試って感じだよ渋幕は。

御三家より、国立の筑波小入試に近いっていうか…(小学校入試にたとえてどーする)。


市川は地域の代々組に目を向け、渋幕は筑波小スタイルで安定感出していく経営戦略かな?!(めっちゃテキトーですよ!何の根拠もないからね!このブログ酔っ払いのただのおばちゃんが書いてますからそんな情報に揺さぶられてたらスマホ取り上げるぞーい)。

持続可能な経営戦略だわね。市川は地域のトップ校、渋幕は浮世離れ校。

市川なんてわざわざ駅からめっちゃ遠くにしたし、おさえ金は一部返金あると言ってもまず25万要るわけで、気軽に受けられる人はまあまあ限られてるはず。それでもあれだけの人数が受けるんだよね。まぁしかし…駅から遠いぞ…洒落にならんほどな…バスもいろいろ制限あるし…部活の場所も遠いし…塾行きにくいからカテキョとかなるし…。

なんであんなエグくするのですか(T_T)

経営のために裾野を広げるなら、簡単な問題たくさんにすれば?って思うかも。
それだと上位はたくさんたくさん問題解いちゃうのよ。採点が大変。

当確っ子たちが抜けていく1月校では、あんまやりたくない。難度が高いものを前半にドン!と出しておくと、そこで詰まって時間切れで後半白紙勢が大量発生するので、採点がすごく楽になりますね。


高得点勝負の採点が大変なら、問題数減らせばいい、と思いきや、これもだめ。差がつかない。

しかもね、優秀な子と平凡な子をまぜて問題数の少ない入試問題やらせると、嫌われる。優秀な子がめっちゃ退屈しちゃってな、がたがたぐらぐらし始めたり、落書きし始めたり。

休み時間はヒャッハーも現れてイメージ最悪。退屈が苦手な優秀児にとっても、その様子に萎縮する入学者層にとっても
「なんかこの学校は違うみたい」 ってなり嫌われちゃう(あ、これ全部、事実を元にした邪推ね)。

だから満点勝負、高得点勝負が成り立つのは
・受験者人数が限られる
・採点遅くても受験生逃げない
てわけで、第一志望多数の筑駒、女子学院、慶應中等部、みたいな学校だよね。
「私どものお入試の型に御自身を合わせられる方のための花園です。凸凹は無くしてからどうぞいらっしゃい」ってマインドを示すには、いい問題形式だが、どこででも出来るわけじゃない。

中学受験の有名1月校で高得点勝負問題は、マーク式と従来の筆記併用とかでないとできないってことだなぁ。渋幕あたりが今年、実験的にやってくるかな?と思ったりもしたけど、採点コストがかさみすぎるのか。

なかったものとしてよい問題

でもね、実質、実質の話ね、大多数が落とす問題は、無かったものとしていいわけよ。

難問歯が立たない、でもスピードと粘り強さと視野の広さがある、そんな人向けの椅子もあるのよ。解くべき問題絞ればその席に近付く。
と言っても、その訓練期間は限られてたと思う。だって、捨て問という概念を教えたら、トップオブトップ以外は、難問の勉強しなくなるもん。

これまでのサピックスでは、捨て問は、わりと最後の方で教わる伝家の宝刀だったと思う*1

限られた時間で、緊張感の中、ベストの判断しろ、結果出せ、なぜここ捨てなかったんだ、って、上司に強いられてる自分を想像するとキッツいよねぇ。

お子さん、すごい経験したんだよ。おとんおかんという心の支えがあるとはいえ、このヒリヒリ感を乗り越えてくんだよ、たった11-12歳でさ。

映画化決定だよ…。

問題用紙見てチビらなかっただけで立派よ〜。


算数の平均点は低いでしょうとか、市川の理科はラピュタで知ってる子は気分よく解けたみたいですね云々、書くのはかんたんだけど、そんなん書いてもなんの役にも立たないので次行きます。

2021年渋幕国語

読者の方に教えていただき(Twitterのほうでトンチンカンな誤報かましてごめんなさい、教えて下さった方どうもありがとうございました!)、2021渋幕国語の物語文、菊池寛「極楽」読んできました。

青空文庫はこちらwww.aozora.gr.jp
(論説は湯川秀樹先生の、「具象以前」でした。https://nprtheeconomistworld.hatenablog.com/entry/38833775 いずれも四谷大塚のデータベースは問題と解答付きです)

いやはや今年もやってくれました渋幕さん。著作権切れてる文学は使いやすくていいやね。解く子どもたちはたいへんだけど。

昨年の三島由紀夫「春の雪」(略奪愛と自殺の異世界転生モノ『豊饒の海』より)ほどは解きづらくはなかったかなと思います、設問はわりと素直。が、それでも、しっかり対策しててもしんどかったろうと思います。

お子さんたちがんばったよ。おとんおかんも、お子さんにハグしてーっておねだりなさいね。あ、思春期になったら大抵できなくなるもんらしいから今のうちに!とささやき女将しておくといいよ!


菊池寛先生のも、湯川秀樹先生のも、メッセージ性が高くて、昨年よりはとっつきやすかったかな?人によりますね。
 

菊池寛極楽、ウルトラざっくりあらすじ!いってみよー!

江戸時代の話。先立った夫のいる極楽へ、願い叶ってやってきたのに、穏やかな日々に飽き、夫婦で地獄に超憧れる★

…ってお話。うわざっくりすぎるか。


いるんだよなぁ、悲しくて滑稽で、サピエンスだなぁ。

菊池寛

菊池寛ご存知かしら。1888年代に高知に生まれた作家であり実業家。文藝春秋、芥川賞創立者。ちなみに終焉の家は、開成元校長先生のご自宅と目と鼻の先(どーでもいいな笑)

菊池寛といえば不倫、ってぐらいお盛ん系ADHDだったのは有名。だっちゅーの、というおっぱい大きな女子二人の芸人さんがめいっぱい寄せ乳したあと離して「父帰る」と言っていたのの元ネタは菊池寛だぞたぶん*2

ついつい重ねちゃうよね。穏やかな日々では穏やかに暮らせないんだよ、ADHD。

毎日が祭りか狩りか移動か繁殖でないのがいかん。…ってそういう意図で出題されたわけではないと思う。


菊池寛「極楽」と聞いて、あ!と思ったよ。

2020年渋幕国語で出題された物語文が、三島由紀夫「豊饒の海」の春の海パートだったのね。おばちゃんの邪推だけど、「異世界転生モノ」という共通点があるわねと直感したの。

ラノベ読んでないで近代文学読めってメッセージ?みたいなことを、昨年の渋幕入試記事に書いた。
*3
渋幕が近代文学を扱うというのはすごく実験的で示唆的だと思うのよね。*4
明治から昭和末期までポリコレを全否定することで日本は栄えた、という説もあります。


今回渋幕で、その明治の作家による、異世界転生モノが出題されるとはね!

明るくリズミカルな筆致なんだけど、それがかえって、幸せ感受性の摩耗した好奇心のかたまり達の悲哀を浮き立たせるね…。
知らない言葉が多いととたんに内容を酌めなくなる系凸凹っ子を弾く意図を感じる…まぁでも見方を変えるとね、誠実なんだよね、向き不向きを、入り口の関門でバシッと言ってくれるってのはさ。


半径5mの人を幸せにしよう、ないものねだりで消耗するより手元の幸せを喜ぼう、苦も悲しみもない日々なんて空虚だ…っていう当所のテーマとこじつけられる気がしてくるわ〜え、こじつけすぎ?!


幸せを追いかけても、好奇心によっても、必ずしも幸せになれるわけじゃないんだよね。当たり前のひとときを、幸せだ、恵まれてる、と感じられるかどうかなのよね…。

って超解釈して、妙に納得してしまいました。

2021渋幕算数

上にたっぷり書いたけど、平均30点台だった市川同様エグかった模様。(それにしても平均30台はさすがにムチャクチャやぞ市学!市川志望を抱えた算数の先生キレてると思うわ…)。脳汁ドバー!な算数星人はブルドーザーのように解いたそうだけど、ちょっと腕に覚えがありますよ、ぐらいだと消沈しまくりだ。実質算数一科目入試になってる座席はありそう。
その席に座れなくても、自分のおしりに合った、おさまりのよい席があれば吸い込まれるよ。




2021渋幕には、極楽、具象以前、算数入試にも、凸凹っ子の受験と人生を考えるヒントがありました。吸い込まれる方、弾かれる方は分かれます。いったんは喜びと無念の声に分かれます。でも、全員幸せになることはできます。手元足元の幸せを見失わなければ、必ずね。


しっかり吐いて、深呼吸〜♥
ちょっとぴょんぴょんしてー。

口角上げて参りましょう!


2021年だけでなく、2022年 2023年 2024年の方々も、ご安全に!



保護者の皆様、悩むのは愛ゆえです。子供のために悩む親心、美しいとさえ思います。大いに悩んで下さい。

しかし、おばちゃんのよーな、見ず知らずの赤の他人ましてや実在するかもわからないネット上の存在に悩まされるのはもったいない。足すと引くを間違えるミスぐらいもったいないぞ。

笑い飛ばして、エレガントに乗り切りましょう♥そうすればお子さんはひとまわりたくましくなって立ち上がります。それでOKです!


おばちゃんは、頑張る親子だけじゃなくて、頑張れない親子も、頑張らない親子も、本気で応援しています☺



読んで下さりありがとうございました!

もしかして発達グレー研究所は、凸凹親子の幸せを本気で願って活動しています♥

成績凸凹、発達凸凹、発達障害、アスペルガー、ギフテッド、2e……
凸凹ファミリーの持続可能な幸せを実現するブログ&コンサルです🍀

はてなブログが有料記事を始めそうな風のたより。有料にはせずにやっていければと思ってますがブログ運営は大赤字で…。
リンクをぽちり、広告を覗く、メールなどどうぞ応援お願いします。間違ったこと書いてたら教えて下さいね。とっちらかりなもんで、先日もフォロワーさんのおかげで修正できました。


広告

これまでのお話もぜひ♥
【地方公立卒エリートと中学受験~もしおパパ編】
noudeka.com

【地方公立卒エリートと中学受験~もしおママ編】親心のダークサイド!
noudeka.com

身も蓋もない記事ばかり書いています、流し読みお願い致します♥
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com
noudeka.com


お帰りついでにポチりで合格祈願!よその子の受験見てもしょうがないかもだけどもおばちゃんの応援にはなる。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

発達障害グレーゾーンブログランキングはこちらから〜
人気ブログランキングへ

*1:近年の組分けは新5年でも、捨てることによる得点力が問われてて、ついに来たか!っておばちゃん興奮してる

*2:父帰る、は菊池寛の代表作とも言える戯曲よ。女作って、妻子捨てて子供の貯金持って逃げて、20年も姿くらましてたとーちゃんが落ちぶれて家に帰る。クソ旦那の話。なんと、母は喜び、長男だけが父を許さず追い出すんだけど、母が長男説得して翻意させてめでたしめでたし。フェミニズムな方が読んだら憤死しそうだ。

*3:でも、今も異世界転生モノのライトノベル、まだ流行ってるのかな。エンジェルビーツ!とかは根強い人気のようだけど。

*4:近代文学ってさ、基本、ポリティカルコレクトネスの欠片もないからね。全部R指定どころか、フェミニストに目を付けられたら焚書されてまうわ。江戸時代(近世)文学はゲイもポリアモリーも元気な世の中だからフェミ向きかも。


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村